人気ブログランキング | 話題のタグを見る

遠藤先生のまいにち中国語 消えた5分間の謎(10月6日)

2009年度10月期のラジオ講座も第2週に入りました。皆さん聞いていらっしゃるのでしょうか。第1週目を聞き逃した方も、ネットのストリーミング再放送を使えばまだ追いつくことができます。始めるのなら第1週目を再放送している、今週中ですよ(NHK語学講座のページ)。

さて、今学期の「まいにち中国語入門編 エチュードで学ぼう」(遠藤光暁先生)ですが、初めて放送されたのは「中国語講座 入門編」としてでした(本放送2004年4月期、再放送2005年10月期)。このときは毎回20分間の放送だったのですが、今の「まいにち中国語」のフォーマットは毎回15分間です。つまりどこかで5分間短くしているのですね。

では、いったいどこを短くしているのでしょう?

この件について調査するべく、私は先週来、ステップ1からステップ6まで、古い20分間版と新しい15分間版をぜんぶ聞き比べてみました(再生速度は1.3倍速や1.5倍速ですけど)。ものすごい物好き!こんなことをしてブログにまで書くのは、たぶん日本でも私だけ!

そこで分かったことは、説明の内容や練習の段取りはどれも削られておらず、ただ単語のリピート練習が削られているのでした。元々はスキットの「語句」や「補充語句」の説明の後に、1回ずつリピート練習があったのですね。また毎日やってる最後のスキット練習でもロールプレイの後のスキットのリピート練習1回分が削られていました(ステップ6の場合)。

(1週目の発音練習の週は、リピート以外にも少しはげましのお話しとか削ったりしていましたが)

これはスゴイです。講義内容だけなら何も減ってないということですから。道理でテキストを比べてみても何も変わってないわけです(背景デザインは除く)。しかも、改めて聞いてみると、短い説明の中にもっと上のレベルの中国語を理解するためのヒントがすぱっといわれたりして、楽しいです。

私はもう入門編を聞かないつもりだったのですが、こうやって聞いているうちにまた聞きたくなってきました。入門編の週4回を週2回ぐらいに縮めて聞こうかな。それに応用編を週2回で組み合わせて。

というわけで中国語については、応用編週4回は中止です。いきなり予定変更すみません。やっぱり好きなんですね~、遠藤先生(と容文育さんと沈宝慶さん)。

*追伸: 新作の「テレビでロシア語」は現地レポーターが何人かいるのですが、先週の第1回目で全員を紹介していました。そのなかに黒田先生の「かたつむり」で1年間お世話になったカーチャさんがいました!「おお、カーチャさんが動いている!小学生としゃべっている!」と一人で騒いでいました。はは。

by L-monger | 2009-10-07 00:57 | 中国語 | Comments(6)  

Commented by arihiro at 2009-10-07 21:24 x
遠藤先生の中国語講座、時間短縮の検証わざわざありがとうございます。すばらしい!

 ひと月目はどうせピンイン・四声の導入、発音練習だけだろうし入門向け講座だとたかをくくって、テキストも買わずに聞いていましたら、初級中級者にも大事な事項をさらりと解説なさっていますね。こういうのを書き留めておくと後あと参考になりますね。

 基礎事項の反復練習のみではない深みのある講座だと、そして皆さんが絶賛されているのがすぐわかりました。

 実は遠藤先生の「中国語のエッセンス」白帝社の「なまけものの中国語学習法」を読んで、どんな放送をされるのか楽しみにしていました。それと中国語の先生にしては珍しく仏・独・韓・露・ラテン語など多言語学習の経験もお持ちなので、ご自身の学習経験をどう講座に生かされているのか興味深いところです。
Commented by wenzi235 at 2009-10-10 11:21
さすが、るもんがサン!
「消えた5分間の謎」、気になっていました。
ありがとうございます!
遠藤先生、いいですよね~♪
応用編の「となりの劉さん」がとても良かったので、期待していたのです。
Commented by yasufumic at 2009-10-13 01:31 x
ここまで調べるなんて、えんどー先生のことお好きですねー。僕も好きです。言語に対するゆるぎない愛情を感じるから。

さて、カーチャさん!
お声もお姿もおキレイですね。僕としてはスタジオでもカーチャさんに出てもらいたかったのですが・・・

ちなみに僕の学習計画は、少し路線変更して、フランス語の応用編を聴くことにしました。アラビア語は、今のところ表現が簡単すぎて少し退屈なので。
Commented by L-monger at 2009-10-14 01:01
arihiroさん、「中国語のエッセンス」読まれたのですね!
先生のいろんな外国語の学習経験が書いてあって面白いですね。鉄道に乗ってロシア語で老夫婦とちょっとした会話をしたという話が記憶にのこっています。
Commented by L-monger at 2009-10-14 01:04
wenzi235さん、応用編をしつこく繰り返していらっしゃるのですね。えらいなあ。「となりの劉さん」(ミス劉なんだけど)は、私、録音だけはしてあるので、いつかちゃんとやらねばと思っています。
Commented by L-monger at 2009-10-14 01:09
yasufumic さん、そうですね。自分と同じ趣味でしかもはるか先を行っている先輩という感じでしょうか。「言語への愛情」でしょうね?
カーチャさんの声は耳にしみついています。姿を見なくてもすぐに分かります(笑)。
アラビア語、私は快調に聞き流しています。でも面白いですね。エジプトでは珈琲がカフワじゃなくてアフワになっちゃうの。

<< 忘れないでいるための学習方法(... 10月期の学習計画、悩み中(9... >>