人気ブログランキング | 話題のタグを見る

第2週目の感想 (4月10日)

第2週目が終わりましたが、まだ脱落せずに聞いてますか?

整理整頓の極意は、それぞれの物に「居場所」を決めておくこと、ですね。ラジオ講座も同じこと。いつも決まった時間またはタイミングで聞くと、録音をためてしまうことがありません。リアルタイムにラジオで聞いている人は別として、トークマスターその他の録音機器で録音して聞いている人、NHK外国語講座のページのストリーミング放送で聞いている人は、絶対そうしたほうがよいと思います。以下、私がまいにち聞いている時間を書き添えます。

☆まいにち中国語 入門編 「どんどん話せる基本表現」 三宅登之 (午前10:10)
今アンコールで再放送している荒川先生の「基礎をかためる」講座が4週間20回も発音の練習をやっているので、それに比べれば、三宅先生の入門編、3週間9回くらいは少ないものかもしれないけど、来週もまだ発音か~と思ってしまいます。昔の入門編は通常、1週間4回だけだったですよね。真面目に発音だけやらずに、少しスキットも入れれば良いのに。皆さんはまだ飽きてないでしょうか?

☆まいにち中国語 応用編 「わかる 使える!お悩み解決クリニック」 陳淑梅 (午前10:10)
今週もためになる指摘でした。「从~起(开始)」の回は例文を多めに拾いました。最後のおしゃべりコーナーはテキストにその内容を文章語で書いてあるのは、口語と文章語を対照して学習させているのかな?私はまだそのレベルでないので、例文拾いまで至りませんが。皆さんはこの応用編のレベルちょうどいいのでしょうか?

☆まいにちフランス語 初級編「ナミの恋する東京日記」 清岡智比古 レナ・ジュンタ (午後8:20)
漫才やりつつつ(私は本当はちょっと苦手)、冠詞類とかまとめていますね。去年は一気に部分冠詞まで扱っていて「おお!」と思ったものですが、回数に余裕のある今年は、さすがに無理しないですね。リエゾンとアンシェヌマンにこだわって区別していましたが、「区別なんかどうでもいいよ。読めればいいじゃん」と思う私は無精者でしょうか?

☆まいにちフランス語 応用編「フランス文学 24人のヒーロー&ヒロイン」澤田直 リリアンヌ・ラタンジオ(午後8:20)
ジョルジュ・サンド!なぜか「テレビでフランス語」の方でも同じ週にジョルジュ・サンドでした。相談してる?それともフランス語が易しいから、最初に取り上げられる?私にはちっとも易しくないんですけどね。皆さんはレベル、どうですか?

(おまけ)
☆まいにちドイツ語 初級編「レアとラウラと楽しむドイツ語」 市川明
☆まいにちハングル講座 入門編 「兼若博士のハングルエクササイズ」 兼若逸之
ついに両方とも4月号テキストを買ってしまいました!でもまだ学習せずに聞き流すだけです。

皆さんも感想をコメント欄にどうぞ。

by L-monger | 2010-04-10 13:13 | NHK語学講座 | Comments(4)  

Commented by wolfie at 2010-04-10 23:15 x
ハングル講座、続いていますよ。兼若先生の風貌にはどきっとしますが、教え方が楽しいですし、声もはりがあってステキですね。韓国語は3年ほど前に1年半ほど週2で夜のクラスに通っていたことがあります。あまりマジメではありませんでしたが、とりあえずハングル検定5級と4級には受かりましたが、その後さぼっていましたので、また今年から再学習です。木金の応用編は理解できるのですが、声に出して繰り返す速度になかなか追いつきません。来週も頑張ります!
Commented by クローバー at 2010-04-11 13:40 x
こんにちはクローバーです。
やっと新年度に追っかけ突入しました。
試しに聞いた新しい応用編の先生は、思ったより耳に馴染み良くて、続けていけそうです。
食わず(聞かず)嫌いしなくて良かったです。
そして、単語のボキャブラリーが増えるのは確実に自信につながるんだなぁと感じました。
Commented by L-monger at 2010-04-12 17:35
wolfieさん、結構先に進まれていたのですね。それでも飽きずに聞くことのできる兼若先生の入門編は何て素晴らしいのでしょう。工夫があり、テンポが良く、歌がうまい(?)からでしょうか。応用編も楽しげですよね。がんばってください!

Commented by L-monger at 2010-04-12 17:37
クローバーさん、今回の応用編はやさしい雰囲気の陳淑梅先生なので、くじけずにやれそうですか?本当、ボキャブラリーが増えていくのは楽しいですよね。

語学はスポーツの練習と同じなので、まいにち必ず声を出していれば、必ず上達しますよ。私も中国語やフランス語の例文拾いと反復練習に励んだ結果、この1年でずいぶん上達しました。この次、ブログに書きますので、良かったら読んでみてください。

<< 2010年4月期の学習スケジュ... 中国語で短い単語の声調を覚える... >>