人気ブログランキング | 話題のタグを見る

記憶を強化する復習方法=集中と反復(7月8日)

久しぶりに自宅に戻って仕事をしています。ラジオ講座の方も順調に学習中と思ったら… 帰省する前の週のまいにち中国語の復習(故事成語)をやっていなかったことに気づいてがっかりです。今週分も含めて、三週間ビハインドはしんどい。まあ、ちょっとづつ間を詰めて追いつきましょう。

さて、なかなか覚えられないと愚痴っていた「アンコールまいにちハングル講座」ですが、少しやり方を変えて記憶を強化すべくがんばっています。その方法をちょっと記録しておきます。「まいにちフランス語」を学習中の方にも使える手かもしれません。気に入ったらお試しください。

1. 毎日、例文を3個選び、1週間4回で12個の例文を学習対象にする。
   金曜日の復習はあきらめました。それから「今日の作文」を主体に選んでいますが、場合によっては「今日の会話」から拾うこともあります。

2. ベースとなる例文を元に、文法的にいじくる練習をノートに書く。
    例えば、61課の現在連体形ならば「知らない(終止形) モルダ」 「知らない(連体形)モルヌン」「意味を トゥッスル」「知らない単語です モルヌンタノエヨ」「意味を知らない単語です トゥッスルモルヌンタノエヨ」
「知る(終止形)アルダ」「知っている(連体形) アヌン」「意味を知っている単語です トゥッスルアヌンタノエヨ」のように活用するシナリオを書きます(めんどくさいので、ここではカナ書きしていますが、もちろんハングルで書きます。)
3. 上記のシナリオを元に自分でポーズを開けつつ、MP3ファイルに吹き込む(「超録」使用)
4. また講座の音声から、ユ・ジチョルさんの例文の模範朗読を切り出して、MP3ファイルを作る(「MP3DirectCut」使用)

5. 次の週、1週間毎晩、3と4のMP3ファイルを聞いて繰り返し、音声を頭にしみこませる。

6. 半分ぐらい定着してきたら、今度はノートに書いた日本語訳から、音を思い出しながら、ハングルを書いてみる。
   実にいいかげんなスペリングで書くことになりますが(問題は単語の切れ目や平音・濃音・激音の区別)、これは覚えるためなので間違えてもいいのです。

7. どうしても思い出せなかった単語は、ノートをじーっと見て、その文字の形を覚える。あるいは駄洒落を考えて、イメージ化してみる。(窓を開いてください=チャンムヌル・ヨロジュセヨならば、山門(チャンムンの駄洒落)に窓があって、その向うから夜が来る(ヨルダの駄洒落)。窓を開けるといい気持ちなんて、想像してみる)

ちなみにパッチムは無音の子音は音がはっきりしないので、なるべく助詞をつけて覚えています。「本を チェグル」「本は チェグン」「本が チェギ」みたいに。(フランス語で un livre とか une fleur みたいに不定冠詞をつけて覚えるのも良い方法と思います。音が安定するし)

この方法を始めて、まだ2~3週間目なので結論はまだ出てませんが、まあまあ覚えが良くなったような気がします。フランス語など動詞活用のある言語は手順2が使えるのではないかと思います。

最後に愚痴。チャン・ウニョン先生の講座、手順が一定なので例文が拾いやすかったり音声が切り出しやすかったりして助かりますが、もうちょっと前回数回の復習を毎回やって、今日のポイントとの対比を出してくれるといいのですが。

それとハングルが表音文字というのは9割がた真実ですが、残り1割、読み方が変わったのを放置しているので、よく足を引っ掛けられます。「面白い~、面白くない~(連体形) チェーミイヌン、チェーミオムヌン」あやうく間違えて覚えるところでした。先生、その場その場では変則発音を指摘してくれないからなあ。

皆さん、6ヶ月コースは進度が速すぎるので、7月にはいって苦しんでませんか?一緒に愚痴りましょう(笑)。

by L-monger | 2010-07-09 00:53 | NHK語学講座 | Comments(9)  

Commented by p3-saito at 2010-07-09 10:44
私かろうじてNHKラジオまいにちフランス語(と中国語応用編のみ)ついていっております。
Minaさ~ん、わはは。(^^;
Commented by はちゃぷ at 2010-07-09 11:13 x
るもんがさん、お帰りなさい!そして、ご無沙汰しております。
今まさに1週間分溜めちゃってます。
でも少し前よりも、ずっと有効活用していると自負しております。私のトクマス、bitレートの問題で9日分(完全データのためには8日分)しか保存できず、メディアを移したり、パソコンに移動したりという、面倒なこともしたくないので、1週間溜めるのが限界なんです・・・。
手順2を取り入れさせていただきますね!
Commented by L-monger at 2010-07-11 00:23
Saitoさん、Minaさん?フランス語の話でしょうか?あまりちゃんと聞いてないので分かりません。
Commented by L-monger at 2010-07-11 00:25
はちゃぷさん、お久しぶりです。まいフラ、有効活用できているみたいで良かったですね。ディクテはすごく大変だけど、やれば楽しいものですね。手順2って前からもうやってませんでしたっけ?
Commented by p3-saito at 2010-07-11 13:55
ゃだなぁもぅ、「Namiの恋する…」と順太の口癖「みなさ~ん」を掛け合わせた高度な大人ギャグだったのに…。_ノZ(。ソ.)_
Commented by L-monger at 2010-07-14 00:17
Saitoさん、それはすんずれすますた。フランス語は2ヶ月サボって、最近また聞き始めたところなので、もうタイトルさえ忘れてました。
Commented by うしまる at 2010-07-17 23:57 x
るもんがさん、こんばんは。
単語が聞こえるようになって一段上がった、と喜んでいたのですが、、、今度は知っている単語しか聞こえなくなりました(- -;)
聞こえる単語にとらわれて、全体が把握できないんです。

まいフラはすでに「目的語代名詞」らしいのですが、自分がものに仕掛かっているのはbe動詞です(T-T)

ま、「フラ語なんて聞くのいや」から「聴ける」になったのが、10ヶ月の成果でしょうか。。。。
Commented by L-monger at 2010-07-18 01:16
うしまるさん、おめでとうございます。
いや、皮肉じゃないです。知ってる単語へのフォーカスが強まったのは、それだけ記憶に染みこんだからだと思います。単語って数が増えるほど、新しい単語を覚える邪魔になりますからね。三歩進んで二歩下がるみたいなものです。この後はまた三歩進むしかありません(笑)。
それから目的語代名詞は動詞の前に飛び出しますから、慣れるのに時間がかかります。カリキュラムにかかわらず、自分が身につけかけているものに集中するのも、ひとつの手だと思います。
辛抱強く参りましょう。
Commented by うしまる at 2010-07-19 22:17 x
るもんがさん、ありがとうございます。
たぶん、悪い兆候ではないと思ってはいるのですが、、直面すると辛いものですね。しんどいだとか仕事だとか、数少ない知っている単語で意識が分断されます。

ついでに、しんどいって韓国語ならヒンドゥルダだっけ??みたいに、頭の中身が鳥のように羽ばたいてしまうのは多言語学習のせいでしょか。個人的にはおもしろいのですが、学習の役に立っているのかどうかは謎です。

目的語代名詞が動詞の直前にくるっていうのは、ラテン語系いっしょなんでしょうか。今日たまたま祝日でまいにちシリーズとアンコール両方かなり聞いたのですが、進度が同じみたいですね。目的語代名詞大活躍だったような。。

<< KBS韓国語講座(7月12日) 帰省最終日(7月6日) >>