人気ブログランキング | 話題のタグを見る

10月号テキスト発売と楽しい学習計画(9月19日)

皆さん、2010年10月号のラジオ講座のテキストは購入されましたか?放送予定を見てびっくり。第2週目に再放送が入っています。つまり開講週(第1週)は9月27日(月)からと10月4日(月)から、どちらでも聞けるというわけ。やっぱり10月第1週は学校や会社の行事が多いから、開始しやすいように配慮したかな?(第2週目再放送は史上初です。)

さて、私は「まいにちフランス語」「まいにち中国語」の10月号を買いました。感想と今後の予定は以下の通り。

☆まいにちフランス語 初級編 「サトシのナント留学記」(小野潮)/応用編 「オペラで学ぶ 運命の女『カルメン』を読む」(川竹英克/ジョジアーヌ・ピノン」

初級編は本放送の時に流し聞きしました。オヤジ二人(失礼)の掛け合いが面白いです。清岡講座で入った人は、知識を復習するのに良いかも。その分、進度はちょっと早い。中級ぐらいの人は、放送で取り上げないけど、「フランス語豆知識」がへえと思うようなまとめ方をしてくれます。
カルメンも本放送のときに流し聞きしました。ウィットに飛んだ掛け合いと中級入り口くらいの人もできるように、ディクテや今週の表現(簡単)があります。

私は初級編はそろそろ飽きたので、高速で流し聞きするほかは、応用編のカルメンを練習対象にして(例文拾いと音読)、それ以外に過去の応用編、例えば恒川邦夫先生「黒人共和国ハイチの誕生」とか井上美穂先生の新聞講読とかを、CNG読書法的に先に日本語訳を読んでから、フランス語を読む・聞く方法でやってみようかなと思っています。それと本来のCNG読書はペナック「片目のオオカミ」に再挑戦かな?

そうそう、1月期のフランス語応用編は「Le Japon reconté à un ami français フランスの友達に話す日本」(三浦信孝/ドラ・トーザン)。日本滞在の長いトーザン先生の書き下ろしエッセイを元に、日本の社会や文化についてフランス語でどう説明するか学ぶそうです。これで6ヶ月テキスト購入決定!

☆まいにち中国語 入門編 「これでわかる!はじめての中国語」(宮岸雄介)/応用編 「映画で身につく!応用会話」(水野衛子)


入門編は、今やっている三宅先生のより少しゆっくりかな?(発音に4週間)。発音週間に学ぶ例文が意外に実用的あるいは基本を理解するのに役立つものだなあとちょっと感心。
応用編は、10月号では「初恋の想い出」という映画を取り上げて、毎回1シーン、表現とか字幕テクニックの説明。

私的には帯に短したすきに長しになってきました。入門編はもう聞く気がしないし(興味はあるけど)、応用編は字幕という切り詰めた世界に至る前の、表現自体の理解が追いつかなそう。一応聞いてみて決めますが、場合によっては、過去の応用編「中国語 de ジム」を例文拾いで練習したり、今年前期のアンコールでやった荒川先生の「基礎を固める」編を流し聞きしようかなと思っています。あと自主学習で中国語作文の本をやろうかなと。

9/21追記:「アンコールまいにち中国語」10月~の郭春貴先生の講座については以前詳しくレビューした記事がありますので、興味のある方は参考にしてください。→「2009年4月期 まいにち中国語 (郭春貴先生)の感想(2009年10月28日)」

ちなみにハングルは、まいにちの入門編もアンコールのチョ・ヒチョル先生のも、大分やさしいみたいで、それが良いのか、悪いのか。それとも自分で手持ちの参考書「NHK新版ハングル入門」をやった方がよいのか、悩み中です。

皆さんはどうするか、決めましたか?まだ決めなくても良いけど。迷っている時が楽しいのですね。

by L-monger | 2010-09-20 01:18 | NHK語学講座 | Comments(4)  

Commented by G at 2010-09-20 22:43 x
また、おじゃまします。
まいにち中国語のテキストは新作もアンコールも両方よさげなので迷います。とりあえず、しばらくは両方録音していきながら、決めようかと思います。
それとハングル入門編新作もちょっと惹かれるものがあります。もしこっちにも手を出すとなると、中国語は宮岸講座になりそうですが(笑)
Commented by L-monger at 2010-09-21 14:30
Gさん、コメントありがとうございます。ロシア語はどうされるのですか(笑)。
アンコールの郭春貴先生の講座についてのインプレ、リンクを貼っておきました。ご参考までに。

私もハングルは3日間講座でお茶を濁そうかと思わないでもないのですが、これまで3日間講座って充実してないなと思うことが多かったので、チョ・ヒチョル先生のアンコールを週3日ずつ、10ヶ月くらいかけて聞いたらどうかな、なんて思ったり(笑)。
Commented by G at 2010-09-21 21:36 x
るもんがさん、そうなんです。せっかくやったロシア語も放置するわけにはいきません(笑)
とりあえず最後まで聞きましたが(まだ3回残ってますが)復習不足であまり定着はしてませんので、アンコールの後期講座は来年にしておきます(来年もあるといいのですが…)
よって、初級カタツムリの復習か、ほぼ同レベルの柳町講座を聴いてみようかと思ってます。
ということで、中国語もハングルもかじってみるとなると週3講座になってしまいそうな予感ですが、郭講座もよさげなので本当に迷うところです^^;(みなさんの評判もよいようですし、テキストもいい感じですね)
Commented by L-monger at 2010-09-25 23:15
Gさん、「男前」柳町先生の講座もよさげですよね。私最初の1週間だけ聞きました。
来期のスケジュール、決めたら教えてください。

<< 祝!2010年04月~09月 ... 予告(9月17日) >>