人気ブログランキング | 話題のタグを見る

小テスト

応用編、やり方が決まらないまま、先週は第1課を4回、第2課を3回、聞きなおしました。
無駄なんだけどね、やみくもに聞いていても。(しっかり定着しない)

NHKラジオ中国語講座応用編 第3課(金)&第4課(土)

ためしに(金)の今日のポイントでディクテーションをやってみたら、計56ワードのうち、音節の間違い4つ(正答率92%)、声調の間違い9つ(正答率83%)、合計の間違い13個(正答率76%)でした。音節と声調の両方を間違ったものはありませんでした。

いいのか、悪いのか、わからない結果ですね。一応目標はクリアしてるけど。

でも、今日のポイントはナチュラルスピードで読んでいるので、声調の聞き取りは(今の私のレベルでは)無理っぽいということが分かりました。

仕切りなおし。なんとか声調を効率よく覚える方法を工夫したいと思っています。

by L-monger | 2005-04-18 01:18 | 中国語 | Comments(2)  

Commented by ぺりお at 2005-04-18 20:17 x
こんにちは。
るもんがさん、しっかり勉強されていますね!76%なんてすばらしいですよ~(^^)
声調は、もう自分で発音して覚えるしかないかもしれません。私は、榎本先生のまーまー♪のラジオ講座半年を、うんざりするほど聴きまくり、真似しまくったので、例文と共にまーまー♪も出てきちゃうんですよ。
でも、早いとまだまだ厳しいなあ・・
Commented by L-monger at 2005-04-19 01:03
ははは、数字のマジック。語数でみるとこうなりますが、センテンスでみるとぼろぼろ。いいんです、自分がやる気を失くさなきゃ。
まーまー、私も出てきますよ。喜多山コースでは全くやらないので、ときどき自主的に。でも確かに早いと、ぼろぼろにくずれますね(日本語話者だもの)。

<< 声調の数字はペアで バリ・旅するインドネシア語 第2週 >>