人気ブログランキング | 話題のタグを見る

方向補語でクイズ(4月22日)

今年はちょっと違うけど、いつも大体、まいにち中国語の入門編の第1期(4月、5月)は発音と簡単な文章で退屈なことが多いので、同時に、過去の入門編の第2期(6月、7月)や第3期(8月、9月)を録音で勉強したりしています。ということは、現在の入門編や応用編を録音しておくと、将来、このような使い方ができます。ご参考まで。

その「まいにち中国語 基礎をかためる6ヶ月」(荒川清秀先生)ステップ64ですが、憶えたはずなのにすっかり忘れていた、方向補語の例文を今日やりました。じゃ、クイズ形式でご紹介。以下の日本語になるように、各語句を並べかえてください。答えは10行後に。

(1) 私に箸を一膳持ってきてください。→你 给我拿 来 一双筷子

(2) 彼女は私に箸を一膳持ってきてくれました。→她 给我拿 一双筷子 来 了

何?簡単すぎるって?そういう人は温かく見守っていてください。
これが驚きだ、面白いという人だけ、何かコメントください。私が自信を失わないように(笑)。

答え:
(1) 你给我拿一双筷子来。
(2) 她给我拿来了一双筷子。

(蛇足の解説:動作が完了しているかどうかで「来」の位置が変わるなんて、驚きです。いずれにせよ、こういうことは初級から最初から隠さずに教えた方が、良いような気がします。荒川先生は正しい)

どっちかというと、フランス語の方が簡単な気がします。(私が英語どっぷりだから?)
(1) Apportez-moi des baguettes, s'il vous plaît.
(2) Elle m'a apporté des baguettes.
だって、動詞(とその仲間たち)+目的語の名詞の語順に変化がない。動詞自体に活用はあるにせよ。代名詞は前に出るにせよ。
(英語で言う "a pair of"って何て言うんだろう?)

by L-monger | 2011-04-23 00:43 | 中国語 | Comments(4)  

Commented by カンジュンサン at 2011-04-23 14:17 x
こんにちは、カンジュンサンです。

学習歴4年ですから長いとも言えるし、短いとも言えます。
ニュースが聞き取れるようになりたいと思っていたところ、
ちょうどおあつらえ向きの講座が始まりましたので、
「まいにちハングル」「まいにち中国語」は集中して聞いてます。
ほとんどシャドーイングで耳と口を鍛えております。
どなたかも書かれていましたが、本当にだいたい同じところで
ひっかかるんですよね。そこが弱点なんですね、きっと。

新年度が始まって一ヶ月が過ぎましたね。
Commented by L-monger at 2011-04-23 14:18
Saitoさん、トラバどうも。それならがっかりしません(笑)。私にはそれらの差は分かりませんが、どちらもはさむのが好きねという感じ。「把~拿来」「给我拿~来」。こんな風に目的語をはさむのはドイツ語の分離動詞を思い出します。

ちなみに、フランス語についてご感想は?
Commented by L-monger at 2011-04-23 20:37
あ、Saitoさん、酒飲んでかえってきて、今思い出しました。「把」構文なら決まったメニュー(the menu;仏語でla carte)であり、そうでない方の構文なら不特定のメニュー(a menu;仏語でune carte)でしたね。一般的傾向として。
Commented by p3-saito at 2011-04-23 23:40
ぇ~、フランス語の方はどうせわからないと以为してはなから
見てませんでした…。(^_^;
私も(把の使い分けはそぅだった筈の一次資料を失念し)
遅い食事と酒飲んで寝ます…。囧

<< 2011年度4月期 第5週の感... 録音したものは早めに確認を!(... >>