人気ブログランキング | 話題のタグを見る

中国語ではゼロも回数の内(1月6日)

12月31日からやっていた翻訳の仕事、昨日1月5日まででようやく終わりました。あ~しんどかった。1月1日に初詣は行きましたが、その前後も仕事、仕事づくめでした。これがフリー翻訳者の生活です。皆さん、マネしちゃダメですよ(しないか)。

ところで、まいにち中国語入門編「おもてなしの中国語入門」(2011年4月期、楊光俊先生)の復習を10月からずっとやってましたが、12月半ばでようやく終わりました。おかげで充実した日々でした(笑)。

最後から2回目のレッスンで取り上げられた「時間量を動詞の前に置くケース」が面白かったのでちょっと書いてみます。中国語学習仲間の皆さん、以下の日本語の意味を中国語で言ってみてください。

(1) 私は中国語を三年間勉強しました。(現在はしていない)
(2) 今週、私は三日間会社を休みます。(=出社しません、と否定形で)

これを正しい語順で訳して、しかもその理由を説明できたら、初級でもナカナカの方でしょうね。(私はヤマカンでできただけでした。)

(1) 我学了三年汉语。
(2) 这个星期我三天不去公司。

このように時間量は、肯定文の(1)では動詞の後、否定文の(2)では動詞の前となっています。なぜなのか?楊先生は「行わない」状態が一定期間「持続する」ことを表す時は動詞の前なのだとおっしゃってますが、それでは納得しにくい。

こんなときは、私の中国語文法のバイブル、「中国語わかる文法」の出番です。P.127, No.96「動作量、時間量を動詞の前に置く場合」には、その時間量が「提示された回数や時間の範囲で起こること、あるいは存在することを表す連用修飾語となる」と書いてあります。(動詞の後ろに置いた場合は補語)

このセクションの例文を見た方が分かりやすいでしょう。

1. 一次喝两瓶。(1度に2本飲む)
2. 一天吃三顿饭。(1日に3度食事する)
3. 一个星期没下雨。(1週間雨が降っていない)

あ~、見えた!前に時間量、後ろにその時間内でおこなわれる回数や分量ですね!つまり上の例文3では、1週間にゼロ回の雨が降ったということか!最初の例文(2) では会社に出社するのが、今週はゼロ回という解釈になるわけだ!中国語ではゼロ回も回数と考えるのですね。

ああ、すっきりした。さすが興水優先生・島田亜美先生の本はいろんな回答を教えてくれます。実は、中国人の楊先生の説明じゃなぜか納得しにくいもので、この半年間の入門編の間、興水先生たちの本で疑問を解決するという勉強方法をずっと続けていたのでした。与えられるより、見つけ出した回答の方が忘れないものです。この勉強法、皆さんにもオススメします。丸暗記より忘れませんよ。

by L-monger | 2012-01-07 01:03 | 中国語 | Comments(7)  

Commented by p3-saito at 2012-01-07 12:12
呼んだ?私が考えた回答は
这个星期我3天不上班。
でしたが,ぁ、中級の私はこれだけで許しませんょ。(^_^;
(2)を(否定文でなく)肯定文でも訳しなさい。
で、ついでに語順の理由は記事の通りで,(私も何度か書いたけど)
やはり(日本式文法より)中国語の语法そのままで理解が覚えやすい。
・状语+动词 (修飾は前から)
・动词+时量补语 (説明は後に)
(ん~ほかに解釈の仕方あるかもしれないけど私は調べませんょ^^;)
記事の「時間量」という言葉は紛らわしいので,私は「時刻(時点)」⇔「時間」に統一してます。中国人の講師は日本語での説明がどうしても日本人の講師より不得手になりますね。
Commented by L-monger at 2012-01-08 16:09
Saitoさん、肯定文なんて分かんないっす。
这个星期我休息三天。
ならわかるんだけど、公司や上班をどうするのだろう。~我休息三天,不上班。ってか。

ほほう、中国式のの文法説明の方が分かりやすいとおっしゃいますか。それは現在の知識量の広がりの違いでしょうね。統一場理論はわたしまだ不要ですので。ニュートン力学で十分(笑)。
Commented by p3-saito at 2012-01-09 13:07
私が思いついた(デイリーコンサイス中日辞典で確認も)肯定文は
这个星期我(向公司)请3天(的)假。
でした。
ん~,休息3天は3天休息では?とちょっと調べちゃたじゃないの。
这个星期我3天在家休息,不去上班了。
なんてどぅでそ?
また、ついでにこんなの↓も見つけちゃった私だけど
(h)ttp://ja-jp.facebook.com/ChineseStudy/posts/225313130854665
ほんとなのかなぁ~?“公司休息了”が「会社は休みでした」にはならない?
“大学毕业”のように「会社を休んだ」になるのかなぁ?
Commented by L-monger at 2012-01-09 14:06
あ~もう、Saitoさん、今日は締めきりあるんで、広げないでください~(笑)。

一つ分かったのは、日本語の「会社を休む」は「休暇をもらう」とか「欠勤する」の軽い言い方だということ。その意味で「请~假」がぴったり来るでしょう。もちろん物理的に会社に出なかったことを言いたいなら「没上班」が一番近そう。「休息」は「家で休む」とか休むことが主体の言い方のようですね。(「家で休む」なんて言ってないから、訳しすぎになりますけど。ディズニーランドに行ったのかもしれないし)

“公司休息了”は「会社が休業(休日)でした」の意味でしょうね。ぐぐってヒットした例を見る限り。そのフェースブックの記述は、私は信じません。
Commented by p3-saito at 2012-01-10 13:28
よしっ拡げちゃえ!ぁ、〆切り過ぎたか?残念❢(^_^;
よしよし、学習してますな。
荒川先生の『一歩すすんだ中国語文法』には
・半天工作半天休息。(半日仕事して,半日休む。)のように使いますが
 (これは“工作半天休息半天。”とも言えます)
ともあり,休息はどちらでもいいのかな。
私の過去の誤りは検索して覗いちゃ嫌ょ。(^^;
(h)ttp://p3saito.exblog.jp/2813497/
Commented by Saito at 2012-01-10 14:06 x
ぇ~、書き忘れてました。デイリーコンサイス中日に
・休假 休みをとる,休みになる
  休假三天(休三天假) 3日の休みをとる
というのもありました。
Commented by L-monger at 2012-01-11 17:54
Saitoさん、昨日は新年会に出ていたので、コメントに答えられませんでした。お待たせしました。というか、「よしよし」って上から目線?(笑)

広げていると言うより掘り下げてくれてますね。「半天工作半天休息。」については、必ずしも動詞じゃなく、ときどき名詞化している気もします(中国語の単語は品詞分類を軽々とこえますね)。「半天工作日」「半天休息日」なんて用法を見ると、(この場合は)名詞ですよね。

過去の誤りなんて見つけてないのに、正直なSaitoさん…。

<< 2011年度後期 第14週の小... あけまして(2012年)おめで... >>