人気ブログランキング | 話題のタグを見る

明日2014年1月期開始(1月5日)

明日は仕事始めという人も多いだろうから、NHKラジオ語学講座の開始なんて忘れちゃうんじゃないかな。一応書いておこう。

2014年1月期は明日1月6日開始である。各言語の入門編・初級編は6か月サイクルなのでまだ学期のど真ん中だけど、応用編やアジア系レベルアップ講座は明日が開始日になる。(もちろん来週以降、NHK語学講座のホームページに行けば、ストリーミングで1週間だけ再放送を聞けるので、そこから開始することも可能だけど)

私の予定としては

★ レベルアップ中国語(「中国文学~現代の息吹」): 1か月目は私の好きなSF小説だけど、上級レベルなので、将来の学習のために「冷凍保存」用に録音し、一部聞き流しする。

★ レベルアップ ハングル講座(「ドリルで攻略!文法の基礎」): 私の好きな「語基式」の講座だが、今韓国語は休止中なので、こちらも「冷凍保存」するが、韓国語を忘れないために、全体聞き流しするかも。

★ まいにちフランス語 応用編(「Bon voyage, Manon ! ~大阪・京都・奈良~」):最近のフランス語の応用編としては珍しい、初級のちょい上のレベルの講座で1か月目はフランス語のたくさんある時制の区別を扱っているので、勉強になりそうだが私の今のメインである「Mauger Bleu」で忙しいので、反復練習せずに全体聞き流しする。

というところ。皆さんはどれを聞くのだろうか?

by L-monger | 2014-01-05 12:13 | NHK語学講座 | Comments(10)  

Commented by L-monger at 2014-01-08 15:36
(るも) 今朝の朝日新聞見た?(1月8日) 第2外国語の話だったけど、その中でNHK外国語講座(テレビ)のテキスト、13年度で最も売れた月で、中国語は14 万部だが、ハングル講座は24万部だって(英語以外の講座で最高)。2PMの魅力(笑)。はるな愛の魔力ではないと思う。

第2外国語自体の話は、独仏の人気が薄れ、中国語が大きく延ばしていたが、また減った。減った分はスペイン語へ流れたそうだ。(早稲田や京大の話ね)
Commented by L-monger at 2014-01-08 16:26
(るも) レベルアップ ハングル講座(「ドリルで攻略!文法の基礎」)は2日分聞いた。嬉しいのとがっかりなのと。嬉しいのは語基式(そう呼んでないけど)なので、mok-mogw-mogo なんて活用が聞けるところ。オレ、1年以上、やってたからなあ。本当に日本人に向いた活用練習だ。がっかりなのは全部の動詞でやらないこと。なあんだ。ストーリーのあるお話もないし、冷凍保存やめるかなあ。(もう少し聞いてみよう)

10-12月のイ・ホンボク先生のレベハン講座はストーリーあって楽しかったね。
Commented by ハリボー at 2014-01-08 22:59 x
新年初の書き込みです。
今年もどうぞよろしくお願いします!

新聞を最近読んでいないので、記事について興味深く読みました。やっぱりタレントさんの効果は大きいんですね。大学ではスペイン語あたりが人気なんですね。

年明けのラジオはまだ聴けてないので何もご報告できないのですが、書店に立ち寄ったところ、まいにちドイツ語の応用編が(意外にも)実用できそうな感じだったので、買ってみました。

ドイツ語は伸ばしたいところですが、なかなか見合った教材が、特に日本では見つからないので、日本教材を買うことはあまりないのですが、これは使えそうな気がします。テキストを読んだだけですが、中級者のかゆいところに手が届きそうな文法説明があります。テキストの分量もそこそこあります。

オーストリアが主題で、オーストリアのドイツ語話者がパートナーということで、大変珍しい講座だと思います。

まだ聴いていないのですが、10月からやっていたようで、完全に未チェックだったので、ご報告します。ドイツ語は第二外国語でもあまり人気がないようですが、なかなかどうして、面白いものです。
Commented by yukinachan55 at 2014-01-08 23:47
こんばんは
レベルアップ中国語一度テキスト見て
これは無理だと思って買いませんでしたが
今日、本屋さんに行ったので買ってしまいました。
とりあえず聞いてみます。
日本語版が出るそうなんで出たら買ってみようと思います。
Commented by ハリボー at 2014-01-09 11:00 x
レベルアップ中国語の1日目を聴いたので、ご報告です。

難しすぎると思っていたのですが、聴いてみたら意外と行けるかも?という印象で、あっという間の15分間でした(ちなみに私の中国語レベルは決して高くありません)。

字面で見ても、日本語も中国語も目がすべって難しそうな印象でしたが、耳で聴くとすーっと入ってくる感じです。ストーリーが面白いので、引き込まれました。冷凍保存と思っていましたが、普通に聴こうかなと思っています(楽しみのために)。

るもんがさんには簡単すぎてお聞きにならないとは思うのですが、ほかの方のためにも(?)、「まいにちハングル」のご報告をしますね。

1月からの増田先生の講座の第一日目を聴きましたが、これも好印象です。去年の1月にミアの講座から始めた韓国語講座でしたが、それも含めてゼロからの初心者には難しすぎる印象でしたが、今回の講座は、ゼロから系統立てて教えてくれて、親切な印象です。

レベルアップ中国語と併せて、こちらも聴いていこうと思っています。
Commented by L-monger at 2014-01-09 14:19
ハリボーさん、ドイツ語のように「あまり人気がない」のは良いことです。

つまり、3年前の中国語のようにバブル人気が出ていると、一見さん相手でやたら簡単なのばかりになる。今、再放送している3ヶ月単位の「まいにち中国語」のように。ちょうど良いぐらいに人気があると、一見さんも玄人さんも納得のいく講座になるのではないかなと思います。だから中国語が以前ほど人気がなくなってきているのはとてもいいことかも。(レベルアップ中国語を企画した人はがっかりでしょうが。)
Commented by L-monger at 2014-01-09 16:02
ゆきんこさん、旅行なさってますねー。13年1月期(同7月期)のレベルアップハングル講座「韓国女性作家がえがく 家族の肖像」(きむふな先生)はお聞きになったのでしょうか?今回のレベルアップ中国語は同じように小説をひたすら読んでいく講座ですね。

細切れでない文の流れは「生きた」言語に近いものですから、それだけでも楽しいですね。ただ、私には初出単語だらけで、訳文に頼らないと「視界不良」な状態です。聞いてみると時々しっている単語も出るのでまあ我慢できますが、時間がもったいないので、今後は代わりに去年の楊達先生のを聞くかも。
Commented by yukinachan55 at 2014-01-16 21:32
キムフナさんの講座は完走しました。
「オンマをお願い」「菜食主義者」「走れ父ちゃん」の(誰が海岸で気ままに花火をあげるのか)の三冊一応読了しました。
中国語の小説はまだまだ読める状態ではありませんが、なんとなく面白くて聞いています。
中国語も韓国語も聞く力が弱いので何とかしなくてはと思っています。
Commented by L-monger at 2014-01-18 16:19
ゆきんこさん、三冊とも読まれたのですか?原書で?ゴイスー。私は「オンマをお願い」の日本語訳を読んだだけです。韓国語で読んだら勉強になりそうでしたね。語彙力がないから無理ですけど。
レベルアップ中国語のSF、なんとなく面白いですか?私は、SFは好きなんですが、なんか聞いてて苦しいです。と言いながら少しは聞いてますが、テキストを読むだけにしようかなと思ってたりして。来月はミステリーなので、もう少し普通の中国語になるかな。朗読の方(張燕霞さん)は声も読み方も美しいですね。
Commented by L-monger at 2014-01-22 21:21
(るも) 結局、レベ中はただボーっと聞いて(声が良いから聞きほれる)時間の無駄なので、ざーっとテキストの日本語訳を読むだけで、聞かなくなった。しかし冷凍保存中(話は面白い。2月号も買った)。

レベハンは、説明の仕方がちっとも語基式じゃなく、私の知識の整理に向かないので、冷凍保存やめた。

まいフラ応用編は、文法説明だけが面白いので、テキストを読みふけっているが、一応聞いている(関西文化のちょびっとでなく、もっと具体的に日本風物紹介してほしいけど、時間ないのね)。1月22日現在。

<< ネットラジオレコーダー3で録音... NHKラジオの年末年始番組少し... >>