人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ラジオ講座の秘訣1:習慣化は意志の力に頼るな (4月14日)

長年ラジオ講座を聞いているので、続ける秘訣を何回か書いてみる。今日はその1回目。

ラジオ講座をがんばって聞こうとするのはやめた方が良い。意志の力でそれができるのは1か月ぐらいのものだ。

6か月や12か月の長丁場(でもないけど)を乗り切るには、録音すると聞かないという人を除けば、録音して聞くのを勧める(録音機器は紙のテキストに2社の宣伝が載っている)。または、NHKゴガクのページからストリーミングで聞く。さらに、いつ聞くかを決めること。

私は自宅仕事なので、毎食後の皿拭きと皿洗いの時に聞くので忘れることがない。外で働いたり、通学している人も決まった時間 or タイミングに聞くことはできるはず。通勤電車の中(声を出しにくいが、マスクで隠すなりして小声で)。帰宅したらすぐ(私は中学生~高校生の時、そうだった)。

ここ数年、ゴールデンウィークには再放送になるのが通例だが、そういう時、聞くものがなくて手持無沙汰、何か聞きたいという気持ちになれば成功だ。(録音してあれば、過去の講座はいつのでも聞ける)

by L-monger | 2014-04-14 17:13 | NHK語学講座 | Comments(3)  

Commented by L-monger at 2014-04-17 15:15
(るも)私は中学時代に「続基礎英語」を学んで以来ずっと、たとえ15分間でも毎日(週6日)やるとすごく効果があるのは間違いないと思っている。

したがってフランス語などヨーロッパ語の週3回しかない入門編は、習慣化の敵だ。週7日のうち、大半の4日間も休んでいることになる。挫折しないための方策としては、

(1) 月~水の放送を各日聞いたら、木~土は録音(または先週のストリーミング)を再度1日分ずつ聞いて、週6日制(1日だけ休み)にする。
(2) 木~土は他の参考書などを学習する。

等がお勧めだ。
Commented by p3-saito at 2014-04-17 19:15
私は(2)です…が、挫折するどころか藤田先生の講座は今回のアンコールで3クール目の学習で、まったく飽きずに繰返せてます。(^^ヾ
Commented by L-monger at 2014-04-21 15:57
(るも)来週ゴールデンウィーク中は他に心を奪われて聞きのがすことが多いだろう。何?再放送で二週間同じ内容だから大丈夫?いや、それが慢心をまねくのだ。

放送を聞きのがした場合、録音してあったりホームページのストリーミング(先週分のみ)を使えば便利だ。しかし、気を付けるのは、2回分とか3回分をまとめて聞かないということ。忘れる部分が増えるし、第一ツライ。つらくなると聞かなくなるよ。

どうしてもというなら、1回15分間聞くごとに5分間ずつは自分で音読練習するなり、書くなりして自主学習を挟み、自分の活動に引きつけることが大事だ。元々本気でない人は、このあたりが辞め時かもしれないけど...私も辞め時の講座がいくつか(笑)。

<< 14-4月期 第3週目そろそろ... 中国語: テレビとラジオ講座の... >>