人気ブログランキング | 話題のタグを見る

15-1月期 ラジオ講座スケジュール(ほぼ)決定 (15年1月26日)

自主学習の方がまだ未定なのだが、ラジオ講座の聴取スケジュールを決めたので、アップする。

15-1月期 ラジオ講座スケジュール(ほぼ)決定 (15年1月26日)_c0059093_15573547.jpg

主に上の段が現在放送中のもの。
1. レベ中(現)=「レベルアップ中国語」(楊凱栄先生 「間違いのない中国語を目指そう」)
2. まい仏応=「まいにちフランス語 応用編」(清岡智比古先生 「そうだ、中級の準備をしよう!~池袋より愛を込めて」)
3. アンコ独=「アンコールまいにちドイツ語 入門編」(柿沼義孝先生「月の光ソナタ-ヒカリとあきら」 )

→→ 1.は予習としてスキットのディクテと練習問題を書いて解き、復習として例文を選んで何度も練習する。2.は予習としてスキットを辞書引いて解釈練習(訳を見ないで)するのみ。3.は予習としてテキストに目を通し、表現練習を口頭でするのみ。

下の段が過去に放送されたもの(録音)。
4. 仏応(旧)=「アンコールフランス語講座 応用編」(天羽均先生ほか 「ビジネスで見るフランス~ユーロの時代」(09-4月アンコール)
5. 中応(旧)=「中国語講座 応用編」(楊凱栄先生 「重要語句で探る言葉のメカニズム~コーパス中国語」(06-7月初出)

→→ 4.は、私がビジネスに興味を持つとは意外かもしれないが(前に中国語応用編でシカトしたので)、この講座はフランス語自体に構わず、フランスの教育とか社会まで取り上げているので、かえっていろんな語彙の復習になりそうだから、だ。予習として、聞く前にテキストの文字を読んでおく(少し解釈練習)。5.は予想できたことだが(笑)、1.が単語の用法を集中して取り上げないので、こちらで単語の用法自体を見て、1.との相乗効果を狙ったもの。こちらも予習として、聞く前にテキストの文字を読んでおく。

過去記事=早寝して聞く 06-7月期「コーパス中国語」(15年1月17日)

さて、続くかな?

by L-monger | 2015-01-26 16:19 | NHK語学講座 | Comments(1)  

Commented by L-monger at 2015-02-12 14:09
(るも)聞くだけなら問題ないのだが、例文拾って反復練習やると、「レベ中」週5日間はやはり多すぎる(練習残が積みあがっている)。そこで、元の考え通り、毎週・週3日分ずつ消化する予定に変更した。すると、放送スケジュールから1か月後の4月一杯までかかって完了することになるが、別に急いでないし、4月からの「レベ中」は陳先生の再放送に違いないので、これでいいのだ!

<< さらば アンコールまいにち○○... 表現を整理する良講座? 15-... >>