人気ブログランキング | 話題のタグを見る

15-4月期 前期の並走完了 明日から新学期 (15年9月27日)

以前のように「完走」と書かないのは、講座を聞いてから繰り返し復習をしていないので(聞き流し)、「並走完了」と書いている。明日から新学期が始まるが、その前日で前期の講座を聞き終わったわけだ。以下、メモ的感想。

★「まいにち中国語」(豊嶋裕子先生;大陸君の留学日記)
予習としてスキット部分を毎回ディクテーションしてた。それ以外は聞き流しだったが、豊嶋先生の文法説明は目からウロコだったので、今後、例文を拾って繰り返し練習する予定だ。

★「まいにちロシア語入門編」 (臼山利信先生;サバイバルロシア語)
予習として毎回テキストに目を通してから(音読)、聞いていた。最後の1か月は3週間で(!)ロシア語文法の総復習やり、最後の1週間でサバイバルテストだった。最後のサバイバルテストがとても楽しかった(ハードルが低いのかもしれないが)。臼山先生が大変な努力をして作った講座と分かるので、またもう1回聞きなおしてみたい。

★「まいにちロシア語応用編」 (柳町裕子先生;気軽に話そう 単語を極める応用編)
聞き流しだったが、このように初級の文法をまとめ、発展させる応用編はどの外国語でもやってほしいと思った(だからスキットの日本語訳を中国語に訳す練習に使っていた。まだ6月号までしか終わってないけど)。二人の掛け合いもよい雰囲気だった。

★「まいにちスペイン語入門編」 (江澤照美先生;みんなのスペイン語)
後半3か月はテキストこそ買わないものの、ずっと聞き流していた。初心者向けの低ハードル講座なので私にはカリキュラムが物足りなかったが、江澤先生のメッセージは心に感じ入るものが多かった。最終回にとても良いことをおっしゃっていたので、後でこのブログに書いておこうと思う。

★「まいにちスペイン語応用編」 (福島教隆先生;スペイン語で味わうJ文学)
福嶌先生とエレナ・ガジェゴさんの二人がとても良い雰囲気のトークしていたので、勉強もせずに6か月間、最後まで聞いた。日本文学のスペイン語訳なので親しみやすかったのもある。ときどきフランス語の文法や単語に似ているなあという感慨を持った。でもやはり外国語はこのように何かを伝えるに使う(この場合は日本文学の紹介)のが楽しいのだね。

(この他にまいにちフランス語応用編(井上美穂先生)、まいにちハングル講座(チャン・ウニョン先生)は録音だけ終わらせた。)

後で(1か月以内に)ちゃんと各講座の感想を書こうと思う。なお、このブログを読んでいる方で、「完走」または「並走完了」した方は、どの外国語講座を聞いたか、下のコメント欄で教えてください。私が感想を書くときの参考にいたします。

by L-monger | 2015-09-27 00:50 | NHK語学講座 | Comments(20)  

Commented by あやこ at 2015-09-27 23:07 x
私はドイツ語・スペイン語・イタリア語の応用編を「並走完了」しました!
ドイツ語はともかく、スペイン語イタリア語は聞き流してそこそこ理解できればいいや、というスタンスで楽しんでいました。
後期はドイツ語スペイン語は再放送なので、イタリア語を入門編・応用編とも聴いてみようかなと思っています。(やっぱり新作だとテンションあがります)

あ、Kompass2は怖いもの見たさでチラ聞きします(笑)
Commented by ぽちょる at 2015-09-27 23:10 x
並走完了おめでとうございます。
いよいよ新学期ですね。明日からにそなえて、タイマーの
設定をし直しました。

今期は並走したのは、
リオデジャネイロ 夢の日々(録音の雑音確認の為に聞き流し。ちゃんと無事にとれました。)

J文学 (ノリ先生のトークと解説と、テキストのイラスト目的。ちゃんとノリ先生の絵で満足です。メモメモメモ。)

すっかり記憶から消えてましたが、イタリア語の応用編の
描かれた24人の美女(去年再放送された『イタリア:24の物語』を聞いた時に池上先生とパートナーの先生のやりとりが好きだったので。)

あと、ロシア語とドイツ語の応用とかも録音はしてあるので、
ゆっくりと聞いていきたいと思っています。
Commented by L-monger at 2015-09-28 13:52
あやこさん、おっしゃる通り、テンション上がってます。ただいま月曜日の午後2時ですが、ここまでに4本聞きました。あと2本は夜聞こうと思ってます。イタリア語入門編がかなり面白かったです。Kompass2(ツヴァイ)はある程度思った通りでした(笑)。
Commented by L-monger at 2015-09-28 14:00
ぽちょるさん、ありがとうございます。私もタイマー設定を全面的にやり直しました。忘れてたけどポルトガル語の「リオデジャネイロ夢の日々」も全部録音してました。やはり、雑音確認のため流し聞きしながら。我々は何と同じことをやっているのでしょう!

福嶌先生のホタ文学は最後の月にはエレナさんの方が「メモメモ」言ってたので笑いました。本当に雰囲気の良い講座でした。柳町先生のロシア語の応用編も、二人の女性ペアが落ち着いた良い雰囲気でした。
Commented by レーナ at 2015-09-29 13:30 x
るもんがさん、お久しぶりです。
ロシア語入門完走、ロシア語応用並走完了しました。
臼山先生のサバイバル・テスト、楽しかったです!9月の総復習も素晴らしかったですね。9月号は保存版決定です。特に9/9のサバイバル会話は爆笑しました。今また4月から聴きなおしていますが、聴くだけで秋晴れの空に接しているような清々しい気持ちになっております。
 
柳町先生の応用編は、再放送の度に聴いているのですが、その度に自分の習熟度がよくわかり励みになっております。そうそう、女性ペアの落ち着いた雰囲気、良いですね。単語が看板の講座ですが、中級文法の注意点を、端的に教えてくれる所も気に入っています。
最終回、「学習の過程も楽しんでください」とおっしゃった柳町先生のアルトの御声が、心に沁み入りました。
Commented by L-monger at 2015-09-30 14:10
レーナさん、いらっしゃい。「秋晴れの空に接しているような清々しい気持ち」、名言ですねえ。9/9のサバイバル会話は昔の私を見ているようでした(笑)。4月からの聞き直しとは、真の臼山講座ファンですね。私も聞き直しやろうかなと思いますが、6月~8月分くらいを考えてます。その後、来年1月以降は匹田剛先生の講座後半へGo!なんて。

そうそう、柳町裕子先生の講座は外国語学習では単語が大事なので単語とおっしゃってましたが、実は中級に必要な初級文法総まとめでしたね。テキストと音源をとっておいていつか役に立てたいと思います。最後のお言葉も大事な教えだと思いました。実はスペイン語の江澤照美先生も最終回に同じようなことをおっしゃっていたので、よけい感じ入りました。
Commented by L-monger at 2015-10-02 17:11
(るも)もういないかな? じゃあ、スペイン語とロシア語を先に感想書こうかな。中国語は後回しでいいかな。フランス語は無視でいいかな(笑)。いや、新しいの、やってないんだけど。
Commented by フルーツたぬき at 2015-10-02 21:39 x
こんにちは、中国語の報告が無かったので、初めて書き込みさせていただきます!
今期はまいにち中国語とレベルアップ中国語を並走完了しました。
陳叔梅先生のレベルアップがとても好きだったので(フリー解答コーナーででの殷さんとのやりとりが面白くて)、楊先生の講座はどうかな…と心配だったのですが、気がついてみれば三ヶ月終わっていました。
るもんがさんのブログを拝見して、ラスト一ヶ月は慌ててディクテーションも取り入れてみました。

私はストリーミング組なので、来週から新学期が始まります。
まいにち・レベルアップ中国語にプラスして、英語講座をどれかやろうかなと思っています。
Commented by L-monger at 2015-10-03 14:57
フルーツたぬきさん、初めまして。報告ありがとうございます。ラスト1か月のディクテーションは、おできになりましたか?

フリートーク楽しいですよね。あれは陳淑梅先生と殷さんならではでした。楊凱栄先生の講座でも欲しかったけど、生真面目な先生みたいだから無理かな。今回の加藤徹先生はフリートークあるけど、加藤先生が日本語で質問しているので違和感ありありです。でも李洵さんいじりとかが可笑しい。
Commented by ラーラ at 2015-10-03 19:03 x
初めましてラーラです。るもんがさんのブログは大好きです。私も主婦になってから、NHKのラジオの英語の講座が大好きになって聴いていたことがありました。さっきこのコメント、長文になりすぎて、ボツになってしまったので、簡単に。4月から9月まで、一日も欠かさず、聴きながらの手動録音して、全部並走完走しました!英語以外では、独、西、仏、伊、露、まいハン、まい中、レベハン、レベ中、ポルトガル語です。ポル語はストリーミングできないので、欠けると思っていましたが、全部録音できました。今日もリオ1回目できました。るもんがさんのアドヴァイス(難しいものも凍結保存しておく)とても為になります。これからもよろしくいろいろ教えてくださいね。
Commented by ラーラ at 2015-10-03 19:59 x
韓国語は以前5年くらい、テキストとCDを購入して、ラジオを聴くというのを、やっていたのですが、るもんがさんが塩田今日子先生の再放送を聴いていたころ、このブログを知りました。私はCDがあるからと、ストリーミングで聴いていたのですが、ほぼ終わりかけの頃に、放送でお話してくれる内容(フリートーク)がとても貴重だと気づき、ストリーミングを何度も止めながら、先生の言ったせりふを全部テキストに書き込みしました。また、再放送では欠けているレッスンもあるということをるもんがさんの文から知ることができ、そういうものなんだなあと残念に思いました。
Commented by ラーラ at 2015-10-03 20:17 x
そこで、3月頃から、らじるらじるの放送をオリンパスのボイストレックにイヤホンマイクをつけてヘッドセットで聴きながら録音するという方法を試しにやってみたらうまくいき、それをオリンパスソノリティのソフトに移動して、講座名をつけたフォルダに整理したら、とても便利に勉強できることがわかりました。なのでそんなやり方でやっています。ヨーロッパ言語すべて入門レベルの私ですが、スペイン語のノリ先生のホタ文学を保存できたことはとても良かったです。本当に楽しい講座でした。るもんがさんとあやこさんのコメントから、ドイツ語にも興味がわき、今の講座では入門者には理解がしにくいと思い、(まいにちドイツ語やめないつもりですが、)関口初等ドイツ語講座上中下と関口先生のやさしいドイツ語PODを買ったのでそれをパラパラ見ながら、明日から始まる清野智昭先生の放送大学の講座録画して勉強しようと思っています。
Commented by L-monger at 2015-10-04 15:07
ラーラさん、初めまして。いつも読んでいただいてありがとうございます。私よりディープなラジオ講座ファンですね。リアルタイムで録音していたら緊張感も高いと思いますが、同時にコンプリートした時の喜びもひとしおかと思います。おめでとうございます。将来、講座のラインアップが自分に合わないとき役立つでしょう。時間を置いて聞きなおすと新しい発見があるでしょう。

関口講座についても徹底して入手されましたね(私は現在、初等講座の上巻だけです。学生時代は3巻とも持っていましたが。)放送大学の講座ともども楽しんでください。私は聞く人が減少するであろうKompass2をちら聞きして、リポートします。
Commented by ラーラ at 2015-10-04 18:30 x
るもんがさん、ありがとうございます。るもんがさんの記事とコメントを全部読み切れていないので、既に書いてあったら、ごめんなさい。
関口初等ドイツ語講座にクナウプ先生の声が。。。

iPhoneに入れて聴いています。たくさん単語の音声が聴けるのでとてもいいです!

関口初等ドイツ語講座のことも、6月頃に、るもんがさんのブログから知りました!ありがとうございました!とても楽しい教科書です!

図書館で借りてみて、CDも聴いてから購入しました。吹き込みがクナウプ先生で、各巻とも最初にピアノの音と、クナウプ先生が挨拶としてドイツ語と日本語で吹き込みをされています。まるでKompassみたいな雰囲気です。クナウプ先生は日本語を話すのが本当にお好きなんだなあと思い、ちょっと笑ってしまいました。上巻はともかく中・下巻では日本語吹き込まなくてもいいのにと思いました。

Kompass2は私がいやだなあと思っていた点(るもんがさんとほぼ一緒)がだいぶ改善されているので、なるべく続けていくつもりです。

ラジオ講座テキストも全部購入しています。るもんがさんのブログをちゃんと読んでいなかった、4月のKompassのテキストにはフリクションペンでの書き込み(イライラ!)とか(意味がわからない!)とか書いてあります。ドイツ語もわからないくせに講座の作り方に不満がたくさんで、書き込みして眠気をさましていました。でもそのあとで、その講座が再放送であることを知り、去年のるもんがさんKompassの感想を読み、知っていたら、入門者の私が聴き始めることはしなかったと思いましたが(だって全然わからないんだもの(笑)!入門のものにとっては文字と発音をしっかり教えてくれるものとばかり思っていたので。。。)、今となっては続けていくのに、なんだか変な楽しみすら感じています。

るもんがさんのリポートを楽しみにしています。私もどの講座でも、スキットの日本語吹き込みにうますぎる声優さんはやめてほしいなと思います。講座の先生が話してくださるのが私は好きです。
Commented by L-monger at 2015-10-05 14:21
ラーラさん、買う前に図書館で借りてチェック、私もやりますよ。Kompassについては変な楽しみに染まってしまいましたね、お互い。日本語声優吹き替えスキットについては後で記事に書きます。どうもありがとう。


Commented by L-monger at 2015-10-05 14:34
みどりさん、お久しぶりです。だって、4年前にいらっしゃったじゃないですか。

中国語の「是」が分からないのは普通だと思います。少し進むと様子が分かってきますが、それでも自信をもって使えるようになりません(フランス語などと大違い)。今の中国語教育に体系性がないのと中国語特有の虚詞に使う文字をあれこれ違う意味に濫用したり、あまつさえ虚詞を省略するという恐るべき性質によるものと思われます。「文法的活用がなくて楽な中国語」なんて大嘘です。第二外国語の学生のタワゴトです。おっしゃるように、初めて出会った単語は品詞さえ分かりませんし、単語の切れ目も分かりません。これらはヨーロッパ言語なら、切れ目分かるし、品詞も分かるし、発音も大体わかる。すぐ辞書を引いて、すぐ自信を持って作文できます。中国語の知らない単語はどれも分からないので、私はドラえもんの中でさえ、ときどき途方にくれています。
というわけで、レベ中、一緒に怒りながら聞きましょう(笑)。
Commented by ハリボー at 2015-10-05 20:17 x
にぎわってますね~!
私も遅ればせながら、仏語応用編(井上先生・ニュース)の並走完了報告をいたします。
今日ついに聞き終わりました。

るもんがさんは内容的に興味を持ちにくいとのことで聴いておられないということでしたので、さらっとご報告。

私は結構好きでした。書き言葉のフランス語に大量にふれたことで、以前より耐性ができたように思います。書き言葉の語彙もフレーズも少し慣れたかな??フランス文化についてよく知らなかったことが細かに分かり、フランス人はこういうことを考えたり気にしたりして生きているのだな、と参考になりました。

ロシア語入門編は、まだ並走中で、9月の復習月にやっと入ったところですが、この講座しみじみといい講座だな、と思いながら聴いています。先生のロシア語への愛、ロシア語学習者への愛がたっぷりつまった永久保存版ですね。

ポルトガル語講座もいまだ並走中です。先生が若く、今までと違った雰囲気で、わりと好きです。ネイティブの2人との掛け合い(特にロベルト・マックスウェルさんのオチのないとりとめのない長話(笑))が笑いを誘います。自由な感じが持ち味ですね。
Commented by ハリボー at 2015-10-05 20:18 x
(続きです)

ドイツ語応用編は、並走が5月で打ち切りになったのですが、誤って6ヶ月分定期購読してしまったので(誤算でした)、テキストだけは届くという状態に。テンポと間の悪さは、どこかでも指摘されていましたが、まあドイツ語に触れる状態を保つのも大事だろうと、見切り発車で定期購読してみたのですが…。

スキットがどれもこれも皮肉っぽくて、それが鼻につき、テンポの悪さと相まって聞き続けられませんでした。日本が舞台というのも、自分にはあまり興味を持ち続けられず…。文法コーナーも、もう少し難しいものがほしかったのですが、あまり珍しいものが出なかったのも要因です。

ドイツ語応用編は、オーストリアはよかったのですが、そのあとが続きませんね。これならいっそ、フランス語と同じようにニュースをやってほしいと切望します。ドイツ語の書き言葉も、やはり難しいと感じているので、講座で取り上げてほしいです、NHKさん頼みます!

今期もテキストだけは揃えてあります。実は仏語入門編を少し楽しみにしています(笑)。
Commented by L-monger at 2015-10-06 21:38
ハリボーさん、私の聞いてない講座の感想、ありがとうございます。フランス語の井上先生、よく響く声は好きなので、ニュースでなければ嬉しかったのですが(料理的な講座は聞いてました)。ロシア語の臼山先生のあふれんばかりのロシア語愛、やっぱり気付きますね。ポルトガル語は録音したのですが、スキットの練習をしてくれないのが不満で聞かなくなりました。でもボサノバっぽいノリが良い感じの講座でしたね。
Commented by L-monger at 2015-10-06 22:31
みどりさん、訪れる人の少ない拙ブログですから当然覚えてますよ。ドイツ語の格変化は一つずつは賛成。一つずつやって、固めて全部ね。で、最初に格変化表を示したうえで、今ここだよってやってくれると良いと思います(Kompass2では…)。むしろそれ以前に、格変化から入るよりも、動詞の活用をやりこんだ上で、格変化が良いかな…。なんにせよ、弱変化などがあってややこしいです。私はまだぜんぜん身に付けていません。

<< 15-10月期 新学期1日目 ... 10月号初見感想03:白っぽい... >>