人気ブログランキング | 話題のタグを見る

10月開始にした理由の考察~2016年テレビ外国語(16年4月18日)

「テレビでフランス語」など独仏西伊のテレビ講座が、本年2016年は10月期が新作、4月期が再放送となり、つまらないと思っている人も多いだろう(私も多少…)。

なぜそう変更したのかをラジオ講座との対比で考えてみた。以下の図で左端から「ラジオ講座の入門編」「テレビ講座(ほぼ入門編)」「ラジオ講座の応用編」で、これらの新作を「黄色い蛍光ペン」、旧作を「緑色の蛍光ペン」(Excelの機能)で塗り分けてみた。

10月開始にした理由の考察~2016年テレビ外国語(16年4月18日)_c0059093_1421439.jpg

なお、上記はラジオ講座の「まいにちフランス語」と「テレビでフランス語」をベースに考察している。それ以外の独西伊については詳しくないので、知っている方は検証してみてほしい。

去年2015年の段階より、ラジオ講座は疑似一年制度を取り入れた。この表では、前期入門編を「入門1」、後期入門編(前期入門編の続編)を「入門2」と表記している(この場合、「大木充先生;もっと話せるフランス語~文法より実践練習2」のこと)。

2015年にはテレビも後期入門編的なもの=入門2を制作したがこちらは4月開始だった(生徒役が渡部豪太さんの「続・パリジャンに学ぶ ! シーン別会話」のこと)。これまでの歴史から考えて、4月に入門2をやるのはおかしいなと思っていたが、これは意図的だったのだ!

通常ならこのシリーズの再放送は今年の10月期になるはずだが、なんと!今年はその再放送を4月に持ってきた。何のために?私が思うに、これはラジオ講座との棲み分けをするためではないだろうか。

つまり、4月に初めてフランス語(や独西伊)をやりたいお客さんはラジオの入門1(新作)しかないので、これを選ばざるを得ない。10月に初めてフランス語をやりたいお客さんはテレビの入門1(新作)しかないので、これを選ばざるを得ないという訳だ。疑似1年講座のスタートをテレビとラジオで4月に集中させないための方策だろう。

もちろんお客を集中させようという商業的もくろみ(笑)ばかりではない。もしまっさらでない受講生が、10月のテレビ入門1のレベルを物足りなく思うのなら、ラジオ入門2やラジオ応用編のいずれかを受講するのは自由だ。選択肢を増やしたとも言えるだろう。

ちなみにこの表の来年2017年のコンビネーションは私の勝手な予想だ。はずれても一切責任は負わない(笑)。

(中国語、ハングル講座、ロシア語はこの試みからは自由だ!良かったね)

by L-monger | 2016-04-18 14:32 | NHK語学講座 | Comments(5)  

Commented by L-monger at 2016-08-09 12:01
(るも)16-10月期予想のこの記事だが、来週8月18日に9月号テキスト(英語以外)が発売になったら、何らかの情報が載っているのではないかと思う。予想が当たっているか、外れているか、お楽しみ~(新しいテレビ講座の形といっても、内容については期待するほどではないかも)。
Commented by L-monger at 2016-08-14 01:16
(るも)テレビのキーワードは「旅するフランス語」だ(ドイツ語、イタリア語、スペイン語」も同様)。常盤貴子も。書店で見た英語テキストの巻末に書いてあったので、さっそく検索したが、まだ何も情報は出ていないようだ。
Commented by L-monger at 2016-08-14 13:02
(るも)アマゾンが一番に10月号テキストのページを作ったようだ。2016/9/17発売なので、今のところ画像なし、情報もなしだけど。(以下のURL、最初に h 付けて)え!648円!この値段で売れるのか?
ttps://www.amazon.co.jp/NHK%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93-%E6%97%85%E3%81%99%E3%82%8B%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E8%AA%9E-2016%E5%B9%B4-10-%E6%9C%88%E5%8F%B7/dp/B01J4AC2GQ
Commented by とど at 2016-08-18 14:07 x
 こんにちわ、とどです。語学後期の内容がテキストに発表されていたので感想をと書かせていただきます(個人の感想です)。
 内容そのものはまだ不明ですが、番組名は変更。EUROシリーズを追求した結果なのかもしれないと思いました。テキストはカラーページが多くなるようで、その都合(?)でテキスト価格がアップしたようですが…。語学学習というより「旅するときのフレーズを中心とした学習」になるのかな…。映像はNHKなので素晴らしい風景などで堪能することができるかもしれないけれど…究極的には語学番組というより旅番組になるのかなぁ…と。そんな印象を受けました。
Commented by L-monger at 2016-08-20 14:17
とどさん、私も同様の印象をもちました。NHKゴガクのページの「旅するユーロ」シリーズの動画を見て。テキストと番組の連動を見てみないと何とも言えないですが、もう語学番組じゃなくて、「旅番組にちょっと語学」ぐらいなのかな。今から予想できるのですが、きっと番組をDVD化して売るんだよね。なんでもビジネスだなあ。EテレのEは、educationじゃなくてeconomyかな。

<< 15年前の講座を学習開始 01... 語学の小ワザ(6) ラジオ講座... >>