人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ひとこと日記 (12月04日)

* NHKラジオ中国語講座応用編 第9課コミュニケーション編

決めました。これほど不明単語が多くなってしまっては、これまで自分に禁じてきた「予習」を導入するしかありません(大げさ)。来週からは木曜日の夜、金曜日の夜に30分ずつ、予習してからレッスンに臨むことにします(あ~でも、木曜夜は仕事が忙しいことが多いので、一日ずれるかも)

さて、今週の疑問。タクシーの運転手さんは「拐不了, 拐不了(曲がれない、曲がれない)」「绕行, 绕行(遠回りだ、遠回りだ)」と二回ずつ繰り返していましたが、この意味は何でしょう。こういう社会的習慣みたいなのが分かりにくいのですが、残念ながら今回は説明がありませんでした。

日本語では繰り返すと「いらだち」や「軽蔑」みたいに聞こえるのですが、違うのでしょうね。「久仰久仰」みたいに繰り返して丁寧さを現しているわけじゃなさそうだし、単に強調なのでしょうか?

それとピンインと実際の発音が違うところが多数あるのはそろそろ閉口。運転手の言葉で这个がzheige の類がzhege のように書かれています。文章語式の発音だからありえないですね。この程度の違い、中国人には気にならないのかな?

と、テキストで運転手の配役を見ていたら「呉志剛」さんとなってます。ウッソー!あの普通話のお手本の極地みたいな人が、あの運ちゃん?すごい役者だったんですねえ。

by L-monger | 2005-12-05 00:29 | ひとこと日記 | Comments(2)  

Commented by tomo_ni3hao3 at 2005-12-05 01:39
えー、呉志剛さんなんですね?!(もう1回スキットを聞いてしまいました)言われてみれば(^^)
繰り返しの疑問、私も知りたいですー。結構出てきますよね。。
スキットのほうは私は限界…に近くなってきました。(^^ゞ
応用編は3ヶ月で終わることが多いですが今月で終わりでしょうかね??
Commented by L-monger at 2005-12-06 00:42
ともさん、私もあわててスキットを聞きなおしました(^_^;)
そう、言われてみれば同じ声。
今回の応用編は、二人の先生が平行してやっている関係上か、6ヶ月やるみたいですよ。私もどこまで持つか分かりませんが、なるだけ着いて行こうと思ってます。内容はよくできていると思いますので。ただ、ボキャブラリがないのがしんどい。

<< 語彙増強作戦の報告(仏) ひとこと日記 (12月03日) >>