人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新中国語入門(7月14日)

今の応用編ではスキットがなくて(私のやり方だと)単語が増やせそうにないので、平行して以前から持っていた「NHK新中国語入門」(上野恵司著)の応用編部分をやることにしました。

ベースとなっているのは1990年の4月から7月に放送されたNHKラジオ講座の応用編でそれを書き改めたものだそうです。タイトルは「淘气和乖乖」(タオチーとクワイクワイ=(私の訳)いたずら坊主とおりこうさん)。北京の小学校に通う三好家の太郎(四年生)と順子(二年生)が主人公です。

といっても附属CDを使った自主学習なので、机での作業が必要になります。続くかどうか、微妙...。

* NHKラジオ中国語講座応用編第3課

動詞「看」が「見る」、「(病気を)見てもらう」、「人に会う、病人を見舞う」と幅広い意味を持ってました。先生は言いませんでしたが、「看病人」というと日本人はとっさに看病すると勘違いしそうですね(正しくはお見舞いに行く)。

「駅前で加藤さんを見かけた」は何とおっしゃってたのでしょうか。「昨天我在车站看?加藤。」で?が分からない。

*07/15追記:「看到」だそうです。それから「駅で加藤さんを見かけた」です。nahoさん、ありがとう!

[今日の学習]
皿洗い学習: 60分 机での学習: 40分
- NHKラジオ中国語講座応用編第3課
- Learn in Your Car: French Lessons 36 - 40

by L-monger | 2006-07-15 01:08 | ひとこと日記 | Comments(6)  

Commented by naho at 2006-07-15 02:11 x
今、この第3課の勉強を終えたところです。「看到」を使うそうです。
Commented by naho at 2006-07-16 00:18 x
るもんがさん、「駅前で」→「駅で」 ですね。
Commented by mary-kate at 2006-07-16 00:27 x
「看到」!聞いたことありますね。なるほど。
Commented by L-monger at 2006-07-16 00:41
nahoさん、「看到」でしたか!「到」が「看」に付いているのは始めて見ました。はじめての中国語学習辞典を見ると「(2) 動詞の後に置いて、目的・目標の達成や動作の結果を表わす」とありますね。例としては「找到,买到,收到」。見覚えがあるような...。あと、「駅で」でしたね、そそっかしい。
Commented by Saito at 2006-07-18 10:52 x
また“看病”には「診察する/診察を受ける」の意味もありますね。
http://p3saito.exblog.jp/3015239/
便乗で私も質問していいでしょうか?(^^;
「見かける」には“看到”、“看见”がありますが,いまだに違いや
使い分けがよくわかりません。
Commented by L-monger at 2006-07-19 01:32
Saitoさん、質問はどうぞご自由に。もっとも私には答えられませんけど。
“看见”もありましたね。那只猫一看见我,就特别高兴。なんて例文を6月に憶えてました。

<< ひとこと日記(7月15日) 中国語とフランス語の交差点(7... >>