人気ブログランキング | 話題のタグを見る

複数の外国語を学習するとき(7月5日)

けっこう無茶だなと思うのですが、NHKの外国語講座はどの言葉も4月や10月に同時スタートしてしまうので、いくつかの言葉をかけもちで始めてしまう方がいらっしゃいます。

私も現在三言語同時進行なのでえらそうなことは言えないのですが、せめて半年か1年、時期をずらして始めれば、進度で苦しむことも少なく、脱落する可能性も減るのではないのかなあと思ったりします。

例えば私のケースだと、フランス語は5年前、中国語は2年半前、イタリア語はこの4月からと、2年ぐらいのずれがあります。こうでもしないと(少なくとも私の場合)、新しい外国語に注ぐエネルギーが不足してしまうみたいな気がするのです。

* NHKラジオ中国語講座入門編 (陈淑梅先生)

気がついている人がいるかもしれませんが、最近の私の中国語は「メンテナンスモード」に入っています。忘れないように練習を続けていますが、積極的に伸ばす練習はしていません。陈淑梅先生の講座はその目的にはぴったりですし。でも、そのうち、また成長モードに戻すつもりでいます。

* NHKラジオフランス語講座入門編 (藤田裕二先生)

ポーズカフェの暗唱を続けているため(kumoniusobukuさんのページ参照)、実を言えばイタリア語と同じぐらいの練習時間を使っています。ポーズカフェは例えば先週だと「日本語とフランス語の発音の違い」「日仏の大学の比較」「フランス人のバカンスの過ごし方」「教育制度の違い」など、多岐にわたるトピックをカバーしているので、暗唱していると幅広いジャンルの単語が拾えて、将来何かの役立ちそうです。

* NHKラジオイタリア語講座入門編(京藤好男先生、中矢慎子先生、マルコ・ビオンディ先生)

イタリア語は、このダブル講座という変わった形態を経験したいという欲求のほかに、フランス語の知識を使えば、かなり楽に学習できるのではないかと思っていました。そして、その考えは間違っていなかったな、という気がしています。

もちろん違いも多いのですが、例えば今週習った「できる」という補助動詞。sapere (学習、経験により~できる)と 以前習った potere (能力、余力、許可により~できる)という二つの補助動詞の区別は、フランス語では savoir と pouvoir の区別で、すでに良く知っていますからあまり悩みません。

実は中国語にも「会」と「能」(「可以」かも)の区別があって、あんなに離れた言語なのに、似た区別があるものだなあと感心したことがあります。

でも日本語や英語しか知らない人はこの二つの区別を覚える(区分のためのハコを2つ、頭の中に作る)必要がありますね。がんばって(繰り返し発音練習して)おぼえましょう。

by L-monger | 2007-07-06 00:49 | NHK語学講座 | Comments(4)  

Commented by tomo_ni3hao3 at 2007-07-06 01:47
こんばんは!応用編の「谈谈笑笑スペシャル」ですが危うく録音しないところでした。助かりました。ありがとうございました。
複数の外国語を学んでいるとモチベーションがうまく保てると思いませんか?中国語に飽きてきても(まだまだレベルの身でありながら・・・(^_^;))、ハングルをやっていると中国語のことも思い出すのでちょうど良い状態です。
Commented by L-monger at 2007-07-07 00:47
ともさん、お役に立ちましたか!よかった、よかった。前回飛ばされて悔しい思いをした人でないと、この喜びは分からないでしょうね。(といいながら、忙しくてまだ聞いてない私)

外国語は最初は発見の喜びが、そして段々と使える喜びが来るのだと思います。何語であれ、一年目が一番楽しいと思うのは私だけでしょうか。私も今、三つの言葉を10分間ごとに切り替えながら練習していると、みょうに嬉しいですね(物好き)。

朝鮮/韓国語は中国語からの借用や似た考え方も多いでしょうから、その楽しみがありますね。がんばってください(ほどほどに)。
Commented by hao3chi1 at 2007-07-07 07:35
るもんがさん、お久しぶりです。こちらはまたポル語復活の兆しです。ラジオ中国語は目下2週間遅れですが、なんとか続けていますよ。今夏はラジオポルトガル語講座なさそうなので、少しがっかりしてます。アジア語学紀行特別編マカオの巻、とかでポル語やらないかなあ。
Commented by L-monger at 2007-07-08 01:10
はおさん、ようこそ。いつもブログを拝見しているので久しぶりな感じしないのですけど。

今のアジア語楽紀行の「広東語」でマカオが出てきたとき、「あ~ここポル語圏でもあったなあ、はおさんが行くといいんじゃないかな~」と思ってました。ははは。NHKはやっぱり予算不足なのでしょうか、マイナー系の語学にも目配りがきいていた二、三年前がウソのようです。

<< 藤田先生の声変わり(7月9日) 「後払い」のイタリア語(7月3日) >>