人気ブログランキング | 話題のタグを見る

主語の不明、目的の不明(中国語)(10月17日)

* NHKラジオ中国語講座入門編/応用編 (陈淑梅先生/劉頴先生)(=共に前学期の録音)

● 前回の記事で「もしも」が消えることに感心したり、疑問を呈したりしましたが、こういう日本語にないポイントは日本人学習者にとって大事なことだと思います。こういうブログ記事を見つけました。

「短いフレーズを並べよう」

とっても参考になります。これを知ってから、中国語を見ても、疑問を感じることが減りました。

● 暗唱用例文(入門編ステップ90)

On Sunday, let's take Jiajia to the beach to let her relax. / 星期天,带佳佳去海边儿散散心吧。
(日曜日に佳佳を海に連れて行って、ちょっと気晴らしをしましょうか。)

受験勉強でがんばっている娘に気晴らしをさせるという話。後半の「散散心」は誰が気晴らしするのか、形態の上から分からないじゃないか!と怒っていたら、聞き取り練習を聞いて納得がいきました。

Father and Mother are thinking of taking Jiajia to the beach this Sunday to let her have fun and relax. / 爸爸妈妈想,这个星期天带佳佳去海边儿玩儿玩儿,让她散散心。

「让她散散心」で分かるように、本当は使役で「让她」が略されているだけなのですね。そうかー。あれ!こんどは「玩儿玩儿」の主語が怪しいです。結局、主語は形態からでなく、意味から決めるのだな。

● そういえば、ピンズラーをお聞きになりましたか? Backward buildup (後方からの積み上げ?)というのでしょうか、「せん、ません、すみ、すみません」とだんだん長くなります。フランス語なら「don, par, pardon」、中国語も「对不起」で同じことをやってました。なにも皆アメリカ人という設定にしなくても…。

探したらユーキャンに日本語版のフランス語中国語教材がありました。ちょっと聞いてみると面白いかもしれません。こっちは日本人という設定ですね。

by L-monger | 2007-10-18 01:25 | 中国語 | Comments(5)  

Commented by tomo_ni3hao3 at 2007-10-18 11:53
日本語も主語がないことが多いですよね。前後の文章から意味を汲み取ったり、形容詞がどこへかかっているのかも分かりづらかったり・・・ 日本語と中国語、似ている部分は意外とありますね☆
Commented by L-monger at 2007-10-21 00:47
ともさん、そのとおりですね。日本語は自然に習ったので、不自然に思わないですけど。

だけど、日本語には敬語システムや格助詞があるので、語と語の関係がそんなにわかりにくくなりませんが、中国語は語順だけで決めている面があるので、シンプルな分、難しいという面白い状態だと思います。

またそれを補うのに「一边~一边~」みたいな、語法による補助があるのが、難しさを倍化させますね(対応が見えないと解釈に失敗する)。
Commented by silianhg at 2007-10-21 11:14
「一边~一边~」は日本語の「~ながら、~する」と当たると思います。例えば”一边吃饭一边看书”-->「食べながら本を読む」ところで「边~边~」は同じ意味です。:)例えば「边吃边说」-->「食べながら話す」。動詞の主語は同じことです。:)
Commented by silianhg at 2007-10-21 11:47
「玩儿玩儿」<---そんな言い方が怪しいと感じます。「玩玩儿」というのが自然に感じます:)ところで、児化音は口語にしかあらないと思います。文書を書けば「儿」に略されるほうがいいです。:)

>爸爸妈妈想,这个星期天带佳佳去海边玩玩儿。
僕も「玩玩儿」の主語は不明だと思います:P 佳佳だけや佳佳と爸爸妈妈は一緒に遊ぶことの二つ可能性はあります。
Commented by L-monger at 2007-10-24 01:14
silianhgさん、NHK中国語講座は基本的に口語を教えています。だから「玩儿玩儿」と書かれているのでしょう。でも口語とはいえ、北京方言の「儿」の入れすぎは、私ちっとも好きじゃないんですが、ネイティブの先生たちの言うことなので間違いではないのでしょう。

<< 10月期の学習スケジュール決定... 英語との対比が面白い(フランス... >>