人気ブログランキング | 話題のタグを見る

5月第3週の感想(5月17日)

近くの雑誌書店で6月号のテキストが発売になってました。早速買いましたが、またロシア語がない。仕方ないので、他に注文しました。さて、きょうは今週の学習を振り返って、感想など…。

● まいにちフランス語 初級編 Leçon 19~21  (清岡智比古先生、レナ・ジュンタ先生)

「否定のde」やりました。Je n'ai pas de frères.(私には兄弟がいません)の de ですね。これ、子音で始まるものはほぼ大丈夫なのですが、母音で始まる単語がずっこけます。だから、そこを集中して練習しました。Je n'ai pas d'argent. (私はお金がありません)とか Je n'ai pas d'ordinateur. (私はパソコンを持っていません)とか。

さんざん練習していたら、関係ないところに悪影響が…。(x) Ce n'est pas de crêprie. (アレはクレープ屋さんではありません)なんて間違えてしまいました(笑)。まあ、良いです。間違いは正解の母!

● まいにち中国語 ステップ31~35 (荒川清秀先生)

この講座の良い点は、すぐ日常生活で使える中国語を例文にしている点ですね。你忙把 你忙吧,我走了。(お仕事なさってください。私は帰ります。→お邪魔しました。失礼します)とか、便利店离这儿远不远?(コンビニはここから遠いですか)みたいなのはやる気になります。

ただ、こういう例文を一往復で良いから対話形式にして欲しかったなあ。だったら、ロールプレイイングで感情移入して覚えられるのに。あと、文法が説明しすぎのような気もします。「了」の説明、詳しいのは良いですが、多くの情報がありすぎるとかえって混乱するかも、と思いました。

● まいにちロシア語 第31~35課 (黒田龍之助先生)

можно(しても良い)やнужно(しなくてならない)という非人称構文 無人称文の練習でした(その用語は使いませんでしたが)。文法的に簡単にしておいて、単語をたくさん入れてみようというのが、今週の黒田先生のもくろみみたいですが、そろそろこれまで覚えたロシア語の単語が干渉しあって、覚えにくくなってきました。中でも、близко(近い)は音がピンと来ないし、популярный(人気のある)はパプリャルヌィがどうしてもパピュラルヌィになってしまいます(英語やフランス語の影響)。

しかし一番の問題は今週は動詞の活用や男性女性に合わせた変化がなくてつまらなかったということでしょうか。復習していると一番難しいのは3週間前の Чей это велосипед?  (この自転車は誰のですか?)なんだから、困ったものです。問題は「誰」のチェイ、チヤー、チヨーという変化ですね。前→後に合わせるのは慣れていても、後→前は難しいよ。

---
さて、今回はなるべく具体的に書いてみました。こういう書き方の方が面白いか、読む気がしないか、コメントプリーズ。

by L-monger | 2008-05-18 00:59 | ひとこと日記 | Comments(2)  

Commented at 2008-05-19 05:45
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by L-monger at 2008-05-20 01:06
けいさん、誤字を教えていただいてありがとうございます。「你忙把→你忙吧」、早速直しておきました。間違えやすいので他の皆さんの参考になるかもしれません。

老眼のせいで漢字の細かいパーツがよく見えません。他の皆さんも、気がついたら教えてくださいね。頼りにしています。ああ、英語みたいに中国語のスペルチェッカーが欲しい。

<< 中国語の「了」について英語の説... 復習でラジオ講座を楽しくする(... >>