人気ブログランキング | 話題のタグを見る

後期新作応用編(2)、フランス語10月号テキスト試し読み (23年9月24日)

まいにちフランス語(応用編) ●10~3月 フランコフォニーとは何か [講師]西山教行先生

今回の応用編テキストを見ただけでは、オベンキョー的な感じなのでそこはややテンションが低くなる。とはいえ、フランス語レベルはCEFRのB1~B2レベルという(人によっては)易しいものなので、私のように中級の下の方のレベルだと、「分かる!分かるぞ!」と少し興奮できるレベルではある(英語の知識で類推ができる所もある)。実際の講座の感じは、実際に始まって講座を聞いてみないと分からないかな。

あ、AmazonのAudibleで少し音声を聞くことはできるので、ネタバレ?がイヤでないひとは聞いてみると良いかも。クリック→ Audibleのまいにちフランス語10月号の音声(入門編も応用編も聞ける)。
(今の時点でロシア語10月号応用編のAudibleがないんだよなー)

以下はテキストの画像。クリックすると拡大するかも。第1課~4課はフランコフォンについてだが、興味のない人が多いかもしれないので、より多くの人にアピールしそうな、表紙のあおり文句「フランス語の起源と成り立ちを通して学ぼう!」に合わせて、以下の画像では第5課「フランス語の起源について」を選んでみた。レベルを見るための参考にして欲しい。

この記事がうれしかった人は、ずーっと下にあるハートマーク(イイネ)をクリックして私を応援してください。

後期新作応用編(2)、フランス語10月号テキスト試し読み (23年9月24日)_c0059093_16353763.jpg
後期新作応用編(2)、フランス語10月号テキスト試し読み (23年9月24日)_c0059093_16355200.jpg
後期新作応用編(2)、フランス語10月号テキスト試し読み (23年9月24日)_c0059093_16361968.jpg
後期新作応用編(2)、フランス語10月号テキスト試し読み (23年9月24日)_c0059093_16363241.jpg






# by L-monger | 2023-09-24 16:39 | NHK語学講座 | Comments(0)  

後期新作応用編(1)、ロシア語10月号テキスト試し読み (23年9月21日)

まいにちロシア語(応用編) ●10~3月 オクブカ・グラマチカ 文法手がかり足がかり [講師]金子百合子先生

さあ、ロシア語応用編で文法をメインに扱う待望の講座の登場だ。私の知るかぎり、この20年間で初めてかな。ひょっとしてもう二度とないかな、この類の講座。普段は利便性のためにKindle版を買っているが、寝床でじっくり(ニヤニヤ)読むために10月号は紙のテキストにした。

「文法なんかもうイイヨ、私はロシア文学が読みたい」というセッカチな人が多いと思うが、適当に個々の単語の和訳をつなげて解釈してもアヤシイ理解しかできない。職業翻訳者の私(英語だけど)が言うのだから間違いない。

今回は中級程度の内容の文法をしっかり学ぶための6か月コースだ。しかも(下の画像で分かる通り)、アヤシイ文法を使った結果、相手に誤解を与えてしまったという「失敗例」のダイアログから初めて、どこが間違っていたか解説するという方式だから、中級入門者フレンドリーな感じだ。

私も初級の後半程度の単語力だからちょっとしんどそうだが、実際の講座を聞いてみて(10月2日より開始)また感想を書きたい。ブログを書く時間があるかな~。

(第1課がちょと難しいダイアログだったので、以下は分かりやすい(と私が思った)第3課を選んである)

後期新作応用編(1)、ロシア語10月号テキスト試し読み (23年9月21日)_c0059093_19275771.jpg
後期新作応用編(1)、ロシア語10月号テキスト試し読み (23年9月21日)_c0059093_19283064.jpg

後期新作応用編(1)、ロシア語10月号テキスト試し読み (23年9月21日)_c0059093_19284867.jpg
後期新作応用編(1)、ロシア語10月号テキスト試し読み (23年9月21日)_c0059093_19290984.jpg
みなさんはどう思われただろうか。コメント欄でご自由にどうぞ。

この記事がうれしかった人は、下のハートマーク(イイネ)を押してくださいね。


# by L-monger | 2023-09-21 21:48 | NHK語学講座 | Comments(2)  

2023-4月期 まいにち中国語「変なおじさん」の革新的初級「ドラたの」感想 (23年9月8日)

この前代未聞の講座、全部の要素が好きというわけではないが、私にとっては非常に役に立つ部分があるので、毎回楽しみに聴いている。(この講座は次の23年10月期にすぐ再放送されるので、興味のある人は来月からすぐに学習することができる。)

★まいにち中国語/ドラマも楽しいのに見につく (加藤徹先生)

普通のラジオ講座との違いは以下の3つかな(個人の感想です)。
1. 講師とネイティブMC2名とのかけあい進行(ただし日本語)
2. 例文拾いのためのスキット
3. 個々の文法事項の全体をまとめて教える

1.は、2021年以来のまいにち中国語はずっとこの形式だ。従来、講師が説明してネイティブがモデル発音していたが、3人が丁々発止の(日本語の)会話を通じて、説明するので単調さは防げる。気が散るので、まじめな講座が好きな人には向かないかも。また、話の内容がなんとなく中高校生向けな感じがするので、大人には向かないかも。私はケレン味のある講座「も」好きなのでヘーキだ。

「2. 例文拾いのためのスキット」だが、通常の講座ではスキットはぜんぶ説明して、発音練習する、暗記対象の例文集みたいなものだが、この講座ではストーリー重視(原作者が存在する)ですでに習った文法で説明できるかなどは気にせず、かな~り上級の表現が頻出する。しかし、リスナーを「はじめてさん(全くの初心者)」と「やりなおしさん(習ったことのある人)」に区分し、前者は当日の「これだけ」表現が発話されたときに分かればそれでよい、としている。また、日本語ナレーションで状況説明するので、会話の進行は何となく分かるようにしている。

(こうしている理由は、中国語は同じ表現でも状況によって意味が変わることが多いのを教えるためではないかと私は思っている。またドラマチックな状況の中の表現は心に残りやすい=ささりやすいので、記憶の助けになるという狙いかもしれない。)

「3. 個々の文法事項の全体をまとめて教える」は去年のロシア語講座入門編もそうだったが、一部分だけを教えるよりも、全体の表現の広がりの中でここという理解するようにしたほうが、初学者でも理解しやすいと考えたのかもしれない。しんどいけれど。加藤徹先生のまとめ方はかなり独特なところもあるが、実は私が「夢中で」訊いているのは、などは「お~そうか~この表現はそのような立ち位置になっていたのか~」と感心することが多いからだ。ナイスな位置に理解のための「補助線」を引いてくれるからだ。

長くなったのでこれくらいにする。みなさんはどのようにお考えだろうか。

それにしても「みなさん、こんにちは。講師の加藤徹です」を毎回、猫なで声とかハリキッタ声とか数十種類の言い方をするのはたぶん、言葉はその意味だけでなく言い方も大事だよという教えだろうが、頭からズッコケルので、もうやめて~。

以下はサンプルページとして84課です。ネタバレ嫌いな人は2枚目のストーリーを見ないでください。最後に「そうです、私が変なおじさんです」があります。

2023-4月期 まいにち中国語「変なおじさん」の革新的初級「ドラたの」感想 (23年9月8日)_c0059093_21593447.jpg
2023-4月期 まいにち中国語「変なおじさん」の革新的初級「ドラたの」感想 (23年9月8日)_c0059093_21595319.jpg

# by L-monger | 2023-09-08 22:02 | NHK語学講座 | Comments(0)  

2023-4月期の学習記録(2023年9月4日)

後で参照するために、今期=2023-4月期の学習記録をしておく。現在、自分で学習する時間がほとんど取れないので、散歩とか皿洗いの時に過去の講座を含めて聞いて、記憶を更新するようにしている。

2023-4月期の学習記録(2023年9月4日)_c0059093_21434080.jpg
<朝の散歩時(STOP & GO)>
★まいにちロシア語18(入門編)/ロシア語文法のとびらを開こう!(秋山真一先生)
★まいにち中国語22/楽しく! 本気で中国語(丸尾誠先生)
★ まいにちフランス語20(応用編)/フランスで『世界』と出会う~ La France: carrefour du monde (清岡智比古先生・フロランス メルメ・オガワ先生)

健康のためにこれらの講座を聞きながら、朝の散歩を始めた。講座は再生を一時停止して、日本語→外国語を言う練習をしている。嫌いだった朝の散歩が楽しみになった。

どれも聞くのが3回目ぐらいのお気に入りの講座なので(入門編などは後半3か月のみ使っている)、「だいぶん覚えた。アトスコシで全部覚える」という満足感がある。ロシア語のктоやчтоの格変化表が(頭の中で)もう少しで全部埋まる、などなど。

<昼の食事時>
★まいにちフランス語23(初級編)/CamilleとYukiのふだん使いのフランス語(杉浦順子先生)
<昼の皿洗い時>
★まいにち中国語23/ドラマも楽しいのに見につく (加藤徹先生)
★まいにちドイツ語23(初級編)/文法からはじめよう (田中雅敏先生)

これらは現行講座の流し聞きだ。中国語は大変興味深い。なにしろ「変なおじさん」だもの。昔習ったドイツ語は、文法を思い出せて興味深い。単語を忘れてしまっているが、全部教えてくれるので、練習に不便がない。

<昼の散歩時(STOP & GO)>
★まいにちロシア語22 (入門編)/楽しく覚える身近なロシア語(毛利公美先生)
★まいにち中国語20/使える、伝わる中国語(佐々木勲人先生)
★まいにちフランス語22 (応用編)/まどかのフランス街歩き(大塚陽子先生・クリスティーヌ・ロバン=佐藤先生)

お昼にも買い物を兼ねて、散歩する。いずれも好きな講座である、ロシア語は4回目ぐらい(後半3か月のみ)、中国語は3回目かな(後半3か月のみ)。ようやく再開できたフランス語の応用編は、易しめの応用編だ。聞き取りのVrai ou Fauxは引っかからないようにドキドキして楽しい。

<夜の皿洗い時>
★まいにちロシア語23 (初級編)/気持ちが伝わる!チャットから学ぶ基本表現(横井幸子先生)

これは現行講座の流し聞きだ。先生の雰囲気がいいのだが、8月半ばまでは私にはちょっと易しすぎた。が、9月には手応えのある講座になったみたいだ。初めての人は(いるのかな?)後で3倍くらいの時間をかけてやれば(1か月分を3か月で)、役に立つと思う。






# by L-monger | 2023-09-04 21:51 | NHK語学講座 | Comments(2)  

2023-10月期情報(2) 「後期の語学講座 (英語以外)のご案内」 (23年8月24日)

テキスト9月号巻末に乗っている「後期の語学講座 (英語以外)のご案内」の一覧表を以下に載せておく。クリックすると拡大するかも。
仕事が忙しくて、今のところ、感想コメントなどが書けないので、皆さんが書いてくださると助かります。コメント欄にどうぞ。

(8/25追記) よく見ると特に目新しい情報はなかったね。スペイン語応用編の福嶋教隆先生は好きなので、ちょっと覗き見してみようかな。勉強はしないけど。

テレビ番組の「幸せ気分の〇〇語」は去年までの生徒役が引き続きが多いけど、ドイツ語の生徒役がいない。スタジオで生徒役が学習するわけではないのかな〜。

2023-10月期情報(2) 「後期の語学講座 (英語以外)のご案内」 (23年8月24日)_c0059093_16000763.jpg
2023-10月期情報(2) 「後期の語学講座 (英語以外)のご案内」 (23年8月24日)_c0059093_16001895.jpg



# by L-monger | 2023-08-24 16:02 | NHK語学講座 | Comments(0)