人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2023-10月期情報(1) 「定期購読2023年後期のご案内」 (23年8月14日)

お盆の期間が終わる前から、もう10月期の情報が出ていました。毎年恒例ですが、後期の10月期では、ヨーロッパ言語では「入門編」などが再放送で、「応用編」が新作となります。以下のページを見て、ずっと下の方の各言語のリンクをクリックすると見れます。ここには、まだ講座名と講師名しか書いてありませんが、8月18日発売の9月号テキストには、簡単な説明つきの一覧表が載るでしょう。

クリック → NHK出版「定期購読2023年後期のご案内」
私の気になる言語の新作応用編は以下の通りです。その他の言語の方はすみませんが、上のリンクで探してください。

まいにちロシア語(応用編) ●10~3月 オクブカ・グラマチカ 文法手がかり足がかり [講師]金子百合子
まいにちフランス語(応用編) ●10~3月 フランコフォニーとは何か [講師]西山教行
まいにちドイツ語(応用編)●10~3月 ベルリンからのドイツ語シャワー [講師]小松原由理

外国語文法ファンの私としては、これまで文学やインタビューだらけだったロシア語応用編が、ようやく正面から中級文法を取り上げてくれるのかなと期待しています。(文学やインタビューはそれはそれで興味深いのですが)。

ただし、上のリンクでは中国語やハングル講座の10月期講座名などがかかれていません(なんで?)。そちらは以下の通常ページにしか載ってませんでした(8月14日現在)。不便なので、講座名などここに乗せておきます。

クリック → NHKテキスト2023 その他言語

ステップアップ中国語 ●10~12月 『ライオン少年』を日本語字幕なしで楽しもう! [講師]佐々木勲人
ステップアップハングル講座 ●10~12月 これでスッキリ!初級からのレベルアップ [講師]山崎亜希子

佐々木勲人先生、また映画ですね。『ライオン少年』は、獅子舞をする若者のアニメですね。
私としては佐々木先生の文法説明好きなので、正面から中級文法やってほしいなあ。
ハングル講座がうらやましい。

★ 興味が薄いので書き忘れました。テレビの講座(?)も新作です。
数年ぶりにタイトルが変わって「しあわせ気分の○○語」となります。そそられないタイトルだなあ。
面白ければいいんだけど。


# by L-monger | 2023-08-14 16:24 | NHK語学講座 | Comments(0)  

2023年5月 連休中、再放送の代わりに過去の講座録音を楽しむ (23年5月7日)

連休中は足踏みのため、外国語講座は再放送が多い。この機会に私は好きだった、以下の過去講座の録音を楽しんだ。

★ 2021年4月期 & 2022年10月期(再) まいにちフランス語( 入門編:野崎夏生先生/ジョルジュ・ヴェスィエール先生/Momokaの薫るフランス発見の旅)
実は3月までの再放送をぜんぶ聞いたので、もう内容は知っているのだが、とにかくこの両先生の話し方と声と内容が大好きなので、再び聞いた。もちろん、退屈したらロシア語に直している。正解はGoogle翻訳でフランス語→ロシア語に訳してみて、辞書を見てウラを取っている。

★2022年10月期 まいにちロシア語 (応用編)/舞台の名シーンに学ぶ生きたことば(佐藤貴之先生)
3月まで放送していて、以前書いたような方法で背伸びをして舞台セリフのロシア語を流し聞いていたのだが(クリック→第2週完了 感想と使い方 フランス語応用編ほか (2022年10月8日) )、1月~3月は仕事が忙しくなって放置してしまった。そこで1月の分から再挑戦した。やっぱりいいなー。たまーに知った単語に類似した単語が出てくるのも楽しい。

(ついでにおまけ)
★2022年10月期 まいにちフランス語 (応用編)/まどかのフランス街歩き(大塚陽子先生+クリスティーヌ・ロバン=佐藤先生)
3月まで放送していて、散歩しながら流し聞いて楽しんでいたのだが(上記のリンク先の記事参照)、やはり1月~3月は仕事が忙しくなってストップしてしまった。また聞き始めたいと思っている。現在(4月~9月)再放送中なので、この部分の再放送がある7月くらいまでには始められるかな~?


# by L-monger | 2023-05-07 21:46 | NHK語学講座 | Comments(1)  

2023-4月期 第4週までの感想 (23年4月29日)

気がついたら4月号が完了していた。毎日、2講座ぐらいずつ聞いている。以下、思いつくままに雑感。

★まいにち中国語/ドラマも楽しいのに見につく (加藤徹先生)
先生がケレン味たっぷりで、話があちこち飛ぶので、初心者はめまいがするだろう。私は面白い。テレビ講座「中国語!ナビ」と同じ、語学バラエティみたい。

・ そり舌音とは呼ばずに「捲舌音(けんぜつおん)」と呼ぶ。
中国語文法は簡単で、「来」など動詞が活用しない(私の心の声:文法が簡単なのは実はデメリットで、主語や時制が分からないときがある)。
助数詞で、ヘビと道が同じ「条」なのは、中国語では形に注目しているから。
中国で「2」は特別なので「两」と「二」の二つがある。
「是」は英語のBe動詞である(私の心の声:ウソー)。
・ 海を「大海」と呼ぶのは「海」だけでは短くて聞きにくいから(私の心の声:言ってくれてありがとう。過去どの先生もあまり、その話をしなかった)。

あと、学習者にこっそりフリガナを振れという指示は、テキストで公式にフリガナつけることができないからだな、と解釈した。

★まいにちロシア語 (初級編)/気持ちが伝わる!チャットから学ぶ基本表現(横井幸子先生)
覚えた知識をすぐに練習問題で確認させてくれるので、私には良い復習になっている。先生の話す感じがとてもいい。

★まいにちフランス語(初級編)/CamilleとYukiのふだん使いのフランス語(杉浦順子先生)
私には、まだ内容が簡単すぎるので、文法の説明の時など、ロシア語に言い換えて遊ぶ時間になっている。ただ、偶数週の歌のコーナーは、好きなので一緒に歌っている。「Sur le pont d'Avignon, L'on y danse, l'on y danse...」

(おまけ)★まいにちハングル講座/フレーズで学ぼう! 韓ドラ聞き取りレッスン (石田美智代先生)
週に2回ぐらい細々聞いている。ハングル講座と中国語も、欧州言語の講座と同じく、入門より上の「初級」を狙っている感じがする。4月はまだ文字の学習だが、単語チャレンジで練習するので、そんなに退屈でない(私のレベルが低いせいもある)。

(おまけ)★まいにちドイツ語/文法からはじめよう (田中雅敏先生)
講座の内容は、レンガを積むように着実に進めている。私には学習停止したドイツ語だが、まだ単語や動詞活用を覚えているので4月の内容はついていけた。正解を言えるとスッとする。これも退屈すると、ロシア語に言い換えて遊んでいる。


# by L-monger | 2023-04-29 21:49 | NHK語学講座 | Comments(1)  

2023-4月期開始 面白かった第1週の感想 (23年4月6日)

仕事に追われることが多くなったので、あまりブログが書けなくて残念だ。でも、朝食と夕食のとき、皿洗いの時間を中心に毎日2本ずつ聞いたりしているので、以下の講座は1週間分全部聞いた。同学のみなさんも一日の生活の中に組み込むと比較的ラクに続けられますよ。意思の力でなく、習慣の方がはるかに強い。(それとらじるらじるの聞き逃しサービスの力!)

★まいにち中国語/ドラマも楽しいのに見につく (加藤徹先生)

私はケレン味のある講座と真面目に組み立てられた講座の両方が好きだ。先生がケレン味ありすぎなので(お笑い芸人みたいなオーバーな話し方)前者だと思っていたが、意外と後者の部分もあるので、アイデアマンなんだなと思う。「のどをキュっとしめる」発音のコツとはなんなんだろう?中国語は口周りを緊張させないと出せないということかな。

それと今日の丸暗記が、开始行动!妈妈!哎呀!科学宇宙飞船...すごいね。ドラマ部分が漢字だけでピンインがついてない(巻末にある)のもすごいね。どういう意図なんだろう。興味がわくなー。今後も聞く予定。(プロデューサー「難しいです」乱入にびっくり)

★まいにちロシア語 (初級編)/気持ちが伝わる!チャットから学ぶ基本表現(横井幸子先生)

入門編よりレベルの高い、初級編なので、とりあえず退屈しない。また、先生の日本語が西日本のアクセントなので、私は親しみを感じている。「ちょっと話しましょう!」のコーナーで覚えたことの確認ができるのが良い。今後も聞く予定。

★まいにちフランス語(初級編)/CamilleとYukiのふだん使いのフランス語(杉浦順子先生)

冒頭で「一度学んだことのある方を対象に」とはっきり言っているから、すごい。ゼロ初心者がそれほど少ないのかな~、今のフランス語講座って。それゆえ、第2課ですでにdu café, un café の違いを扱っても驚くにはあたらない。いいけどね。まだ私には内容が易しすぎるので、しばらく休むかも。

(おまけ)★まいにちハングル講座/フレーズで学ぼう! 韓ドラ聞き取りレッスン (石田美智代先生)

いや、初級ではドラマの聞き取りなんて無理でしょ!と思っていたら、本当に最後に短いダイアログの聞き取りがある。今日の単語はどこで出てきたかぐらいで、内容は説明しないけど。ちょっとまいにち中国語のやり方に似ている。あと、木曜日でPとM、NとTの違いの説明で鼻をふさぐとそのような音になるという説明で「わーすごい!」と興奮してしまった。日本語とハングルの比較という視点から説明するという、私にとっては興味の湧く方向性なので、とても気になるようになった。時間がないのでトビトビになるかもしれないけど、今後も聞く予定。

(おまけ)★まいにちドイツ語/文法からはじめよう (田中雅敏先生)

タイトルがシンプルにして挑戦的!チャラチャラ会話の勉強なんてしないぞという決意!その代わり、ドイツ語の神髄に文法から迫まるぞというような意気込みを感じる(個人の感想です)。不定詞(句)からはじまる第1回目は前代未聞ではないだろうか。おはよう、こんにちは、こんばんわなんて表現は一切取り上げようとしない第1週目! なんか面白いな~。できるだけ聞く予定。












# by L-monger | 2023-04-09 21:57 | NHK語学講座 | Comments(0)  

2023-4月期情報(4) ~ 来週の開始前に試し聞き/試し読み (23年3月29日)

仕事が詰まっててちょっと間が空いた。もう来週4月3日(月)から2023年度の新学期が始まるが、その前に、オンラインで講座の出演者の声を聞いたり、テキストを読んだりすることができる。いずれもNHK出版のページより。

★ NHKテキスト(その他言語)のリンク(←クリック)

ずっと下までスクロールすると、各番組の「試し読み」ボタンがあるから、テキストの最初の数ページを読むことができる。前回書いたように、独仏伊西露がのきなみ「初級編」になっているので、私のようなリピート学習者は、いつもの4月の入門編のように今さら文字や発音の学習やって退屈しなくてすむ。

(今回の文字や発音や文法は進行が速いので、ゼロ初心者の方は、講座と並行してやさしい参考書で自主学習するのがいいだろう。その方が、ずっと身に着く。開始までぼーっとしてないで今日から始めると良い)

ちなみにドイツ語は私の好きな、文法レッスンのお得意な田中雅敏先生だが、スキットは使わないで、例文からドイツ語文法を学ぶという方針なので、よく思い切ったことをするなあと思った。以前、応用編を担当されていた時にも思ったが、理屈好きな人には面白いですよ。

★ 音声ダウンロードチケット(語学プレーヤー)の無料体験のリンク(←クリック)

初回のレッスンの一部が聞ける。CDと同じものらしいから、講座をはしょった感じになるけど。

ロシア語の横井幸子先生の西日本アクセントに親しみを感じた。私が親しみを感じる地方の言葉だからかもしれない。フランス語は杉浦順子先生は、いきなりムズカシイ発音(F+Rの子音連続)を攻めているので、おおと思った。中国語の加藤徹先生は落語家みたいな話し方、応用編担当された時に聞いたけど、あいかわらずだなー。

会員登録とかアプリのインストールが手間だけど、時間があればどうぞ。


# by L-monger | 2023-03-29 19:18 | NHK語学講座 | Comments(2)