人気ブログランキング | 話題のタグを見る

5月第4週の感想(6月2日)

毎月変わるNHKまいにち講座のテキスト表紙の色、(ある程度)事前に知る方法が分かりました!それはアンコール講座テキストの表紙の月を示す、4 5 6 & 10 11 12の丸囲み数字の色です。パートIのテキストでは4~6月は既知のとおり、そして10月は緑、11月は黄土色、12月は紫色のようです。7~9月と1月~3月の色は、今月末にパートIIのアンコールテキストが発売されれば、分かるでしょう。(え、とっくに知ってた、こんな話?)

☆ まいにち中国語 楽しい会話入門 (郭春貴先生)
わざと人名をたくさん出しているようですね。田中さん、山本さん、山根さんとかは調べなくても分かるのでラッキーです。それと中国人の名前は知っておいた方が、聞き取りの時に絶対助かるよね。

第37課=子どもの日とか国慶節とか、なぜテキストに日付まで書かないのだろうと思っていたら、レッスンで聞き方を考えさせたり(中国的国庆节几月几号?)、数字を聞き取らせるためか。それと「跟~一样」で名詞と形容詞のコントラストさせたのは良いよね(我跟他一样是大学生。今天跟昨天一样热。)。

6月にはいって、耳だめし(1)で声調を書かなくなりました。望むところ!

☆ アンコールフランス語講座 「入門編」 ソフィーとジル (六鹿豊先生)

ステップ29=au troisieme (3階で)は、日本風に言うと、4階だそうです。去年パリに行った時、実体験しました。ヨーロッパでは普通なのかな。イギリスでも同じ。/ジェロンディフまで教えちゃいます。難しいというなかれ。読書しているとしょっちゅう出てきますから大事です!ディクテの時に「sortant」を間違って「sortent」と書いたのは内緒です。

ステップ31+32=Je fait la livraison et c'est tout.(私は配達だけなんです)といって戸口に洗濯機を置いていく配達の人。フランスでは当たり前っぽいですね~。そのあと、ソフィーが「Mais, c'est pas possible!」と言ったのを「そんなめちゃくちゃな。」と訳してあるのは笑えました。ディクテでは「il est en stationnement interdit.」(トラックが駐車禁止の状態にある=直訳)という部分は、当然聞き取れませんでした。こんな言い方なんだ。

皆さんのラジオ講座での学習はいかがですか?

by L-monger | 2009-06-03 00:52 | NHK語学講座 | Comments(4)  

Commented by Anna at 2009-06-04 03:02 x
>アンコール講座テキストの表紙の月を示す、4 5 6 & 10 11 12の丸囲み数字の色
すごーい!確認しました。るもんがさん、天才!! 
ラジオ講座ちょっと遅れを取ってますが、
るもんがさんの「ソフィーとジル」の感想、楽しいです♪♪ 
Commented by P at 2009-06-08 12:00 x
2009年3月は、アンコール紫?小豆色?
まいにちグリーン系 でしたけど。
Commented by L-monger at 2009-06-09 01:16
Annaさん、ありがとうございます。天才でない証拠に例外が出てきましたよ(笑)。
私の他にもアンコールの「ソフィーとジル」の感想を書いている人はいますが、少ないですね。ぼちぼち書いていきたいと思います。
Commented by L-monger at 2009-06-09 01:20
Pさん、例外があることを教えていただきありがとうございます。今確認しました。去年度はまいにち3月号以外は合ってるかな?
つまり「アンコール」のテキストの月の色は割と当てになるけど、たまには違ってるということですね。何だろう?2009年3月号から4月号に入れ替わる時のコントラストを狙ったのでしょうか?

<< Graded Readers ... 中国語文法上の「被」の変遷(6... >>