人気ブログランキング | 話題のタグを見る

NHK外国語講座(2010年10月期)併走ランナーリスト

三連休の中日ですが、皆さんいかがお過ごしですか(ドイツ語の小塩先生風)。私は自営業なので、休日ではありません。残念!なんつて

NHK語学講座の併走ランナー募集にたくさんの方に応じていただきありがとうございます。(まだ募集中です。「NHKラジオ講座 併走ランナー新規募集(2010年10月期)」でどうぞ。)個別コメントもしたいのですが、締め切りに追われているので、もうちょっと待ってくださいね。

さて、これまで併走ランナーを募集しても、どの講座を聞いて(見て)いらっしゃるかリストに整理していなかったので、皆さんは自分と併走している人たちが見えにくかったと思います。今回は言語別にリスト化しておきます。皆さん、自分の横を走っている人をよく見ておいてください(笑)。

<フランス語>
p3-saitoさん(清岡講座復習)、うしまるさん、るばさん、tiemme78さん(入/応)、RICOさん(入)、るもんが(入/応/テレ)

<中国語>
キャラメルさん(テレ/アン)、Gさん(アン)、ちゃーりーさん(入/応)、うしまるさん、xiaoqさん(応)、まゆのさん(アン)、クローバーさん(アン/応)、ゆずかさん(入/応/アン)、散歩するヤギさん(アン)、jiaさん(アン/入)るもんが(応/テレ)

<イタリア語>
キャラメルさん(金)、うしまるさん、まゆのさん(月~金)

<ドイツ語>
うしまるさん、hokutoさん(入)、wolfieさん(応)、るもんが(応)

<ロシア語>
キャラメルさん(テレ/アン)、Gさん(まい)、RICOさん(アン)、散歩するヤギさん(テレ)、hokutoさん(アン/まい)

<ハングル>
うしまるさん、xiaoqさん(入)、RICOさん(応)、散歩するヤギさん(応)、ももさん(入)、イチローさん(応)、るもんが(入/テレ)

2人以上の参加のある講座だけ書いてあります。あしからず。今後参加申込の人も、リストに追加します。

私の間違い、あるいは追加したい情報はコメントください。それぞれ略語は分かると思いますが、テレ=テレビ、アン=アンコール、入/応=入門編/応用編、まい=まいにち(入/応の区別のない言語)です。

では、皆さん、明日からの2週目、がんばってください。

10/12追記: 前回の記事、併走ランナー募集でいただいたコメントへの私からのお返事は、こちらの記事のコメント欄に書いていきます。入り乱れると読みにくいと思いますので分別します。

by L-monger | 2010-10-11 00:29 | NHK語学講座 | Comments(17)  

Commented by L-monger at 2010-10-12 17:28
Saitoさん、そんなに待っていてくれたのですね。ウレシイです。前に進まず、過去の講座を整理学習するというのも良い考えですね。
Commented by L-monger at 2010-10-12 17:34
キャラメルさん、語学ブログまだ閉じていないならば、コメントにリンクを残しておいていただければ、他のランナーの方との交流できると思います。その方が、励みになるかもしれません。

携帯からのコメントがはじかれる件は、はっきりとは分かりませんが、スパム対策でいくつかのNGワードを設定しているので、偶然それに引っかかったのかもしれません。お手数をおかけしますが、よろしければ文面を変えて試してみてください。

トークマスターの件、残念ですね。私は今持っているトークマスター2台を録音専門機にして、ファイルをほかのデジタルプレイヤーにコピーして、そちらを酷使しています。あと数年もたせなきゃ。
Commented by L-monger at 2010-10-12 17:37
Gさん、中国語とロシア語がんばってください。郭春貴先生の講座、やりがいがありますよ。(私は聞きませんでしたが、柳町先生の講座も良いみたいですね。)

テレビの中国語講座なども時々良いことを言うので見逃せません(今年はワンセグで見れるし)。
Commented by L-monger at 2010-10-12 17:49
ちゃーりーさん、中国語応用編たしかに映画のセリフは話すのが速いし、必ずしも学習例文向けの中国語ではないですね。私は1回に付き、3個ぐらいは例文を拾って覚えていこうかなと思っています(通常は6個から12個)。手抜き気味です。

入門編週3日は、本来良くないと思っています。勉強してちょっと息抜き(歌とかフリートーク)がなければ、CD付きの参考書と変わりないじゃないですか。そこに生きた人間がいるということを印象づけないと、モーチベーションが上がらないですよね(話し方がユーモラスも可)。

在宅勤務での外国語学習についてですが、私は意志の力のいらない、時間を決めた強制学習です(笑)。ご飯の時間は奥さんに決められているので、必然的に私の皿洗いの時間も固定化します。午前10時(遅いか)、午後0時半、午後8時です。こうやって一日のリズムに入ってしまうと、やらないでいるのが気持ち悪くなります。これは意志の力がいらないので非常にラク!で、まいにち続けられるのですね。
Commented by L-monger at 2010-10-12 17:52
うしまるさん、ウォーキングしながらって、私が帰省して田んぼの道を歩きながらと似ていますね。私も向こうから、人が来ると黙っています(笑)。でも一度詩吟を朗々と歌っているオネエサンとすれ違いました。あ、仲間(笑)。
Commented by L-monger at 2010-10-12 17:56
xiaoqさん、中国語応用編とハングル入門の仲間ですね。昔録音したキゾー式ハングル(未習)を聞き直していたら、やはりイ・ホンボク氏が出てきました。前期アンコール、チャン・ウニョン先生の講座のスキットにも出演してたし。うわーすごい。どれだけたくさんやっておられるのでしょう。やわらかくて、暖かみのある、良い声ですよね。
Commented by L-monger at 2010-10-12 17:58
まゆのさん、今さらフランス語って分かります。私も今さら英語では、やる講座がないですから。

イタリア語、バラエティがありますが(バラバラともいう)、どんな感じなのか、ぜひ最後まで聞いて、そちらのブログで感想を教えてください。フランス語との比較なんかもあったりすると、個人的にうれしいです。
Commented by L-monger at 2010-10-12 18:01
るばさん、ご心配なく、多言語やるのもやらないのも、こちらでは自由です。本当は一つの外国語に打ち込んだ方が、伸びるのは分かっているのですが、楽しみ優先にすると複数やるようになっちゃうのですよね。別に急いでいるわけでもないし(私の場合)。

フランス語のつづり字、慣れてくるとルールを忘れますが、新出単語の発音が分からないときもあるので、ときどき思い出した方が良さそうです(私の場合)。
Commented by L-monger at 2010-10-12 18:07
tiemme78さん、イタリア語使いのフランス語学習者さんですね。イタリア語からフランス語に来ると、語末の発音が消えたり出たりするのが腹立たしい(笑)と思いますが、いかがですか。

フランス語の応用編で学習している、オペラのカルメンってイタリア語版もあるのですよね?まあ、原作から大幅に改編されているし、バージョンもいくつかあるみたいなので、比較はできないかもしれませんが、とりあえず川竹先生は易しいところをつまんでいるみたいです(それでも初心者には難しいですが)。
Commented by L-monger at 2010-10-12 18:17
クローバーさん、「褒められると木に登る」とは良いことですね。郭春貴先生の言葉にはのったもん勝ちだと思います。「今回は」ということは、このまいにち中国語入門編は一度聞いていらっしゃるのですね。では、今回はぜひ毎回の例文をいくつか覚えて、がんばってみてください。

中国語初心者はいない、なんてとんでもない。私自身が初心者みたいなものです。ながらく初級脱出の手掛かりがつかめないでいましたが、先日、輿水優先生他の「中国語わかる文法」という強い味方ができましたので、助けてもらいながら郭春貴先生他の「初級から中級へ中国語作文」に再挑戦していこうと思っています。140Pの薄い本ですが、1年かかるかも(笑)。
Commented by L-monger at 2010-10-12 18:23
ゆずかさん、ようこそ!すでに前期は完走されたのですね。その達成感を味わったのなら、後期もきっと完走できるでしょう。

アンコールまで聞くなんて意欲的ですね。まいにちでもアンコールでも、ちょっとずつでも自分のノートに例文を書きためて、ときどき見返して音読練習すると、表面上では全部忘れても、また思いだすことができて良いですよ。もうやっているのでしたら失礼。私は最近やり始めたものですから(笑)。
Commented by L-monger at 2010-10-17 00:39
RICOさん、こちらこそよろしく。
「ハングル日本百科」楽しく聞けるのですか?すごいなあ。私はそちらは分からなくて当然ですが「中文日本百科」も分からんのです。6年たつけどまだまだですねえ(努力不足)。
ロシア語録音ミスあったの、痛恨でしたね。実は私のフランス語応用編も本放送で1回失敗しているので、今週取り直して、完璧になってホクホクしました(笑)。
清岡先生のフランス語講座を二つ完聴されているのだから、ウシオン(笑)の講座も大丈夫でしょう。
大杉先生のものしり倶楽部が癒しなのですね。分かるなあ。私は小塩先生の「ドイツ語うるわし」が週末の癒しです。
Commented by L-monger at 2010-10-17 00:41
散歩するヤギさん、きつくなったらドロップアウト自由ですから、あまりご自分にプレッシャーかけないようにしてください。

ハングル応用編、人気がありますねえ。郭春貴先生の中国語アンコール、楽しんでください。ロシア語のテレビは再放送を繰り返していますが、シベリアの風情が見れて楽しいですよね。
Commented by L-monger at 2010-10-17 00:47
hokutoさん、ドイツ・フランスに引っ張られてますか。私はハングルに引っ張られてます(笑)。
でもhokutoさんを見習って最低でもノートにきっちり例文を写し、しつこく見返す練習をしようと思っています。音声だけに頼って練習していきましたが、やっぱり書いたり読んだりを混ぜないと歩留まりが悪いですものね。
ロシア語、アンコールメインということは、まいにちは復習モードなんですね?
Commented by L-monger at 2010-10-17 00:56
wolfieさん、韓国語スクールはいかがですか?
今回の応用編は小説なので、好き好きあるかと思いますが、もし聞かれるのなら、感想を教えてください。私はテキストでストーリーだけ追いかけます。

ドイツ語の小塩先生、昔聞いて(見て)らしたのですか?いきなり美声で歌い始められたりして、度肝を抜かれますが、あの柔らかい声の、ドイツ語への愛情あふれる講義を聞くと癒されますねえ。兼若先生とは違うタイプ(笑)。
Commented by L-monger at 2010-10-20 00:51
jiaさん、「今回は完走しないですね」って堂々たる宣言ですね。いや、冗談。「完走したいですね」の意味だと思っています。
アンコールの郭春貴先生、私もそのうち聞こうかなあ。
Commented by L-monger at 2010-11-10 00:19
ももさん、ようこそ!併走者リストに加えておきました。長谷川先生のハングル講座、いかがですか?私はとてもシビレています。こんなの久しぶりだなあ。
朝の学習は金といいます。続けてくださいね。もちろん、復習は昼や夜にしつつ(笑)。

<< 2010年10月期 第2週目ま... NHKラジオ講座 併走ランナー... >>