人気ブログランキング | 話題のタグを見る

併走ランナー新規募集のコメントのお返事(4月4日)

読みにくくなるので、「併走ランナー新規募集」のコメントへのお返事はこの記事に付けます。このお返事についてのコメントは、そのまま、この記事に付けて下さい。

by L-monger | 2011-04-04 14:45 | NHK語学講座 | Comments(39)  

Commented by L-monger at 2011-04-04 14:48
L'Etrangerさん、お待たせしました。
Commented by L-monger at 2011-04-04 14:48
Saitoさん、学習予定じゃないやん!応用編の聞き取り、がんばってください。
Commented by L-monger at 2011-04-04 14:48
ゆずかさん、去年の2010年度は応用編のレベルがちょうど良かったですね。そうでもないですか?
Commented by L-monger at 2011-04-04 14:49
はおさん、お久しぶり!
> 「ポルトガル語入門」、これっきゃ、ないでしょ!
新作は久しぶりですものね。私も聞いてます。
Commented by L-monger at 2011-04-04 14:51
Gさん、
> ◎アンコールまいにちロシア語(今期メイン)
これは良い復習になりますね。

>独仏語は原子力関係の情報発信が多いことに鑑み、
そういえば、フランスは原子力の先輩ですものね。なるほど、そういう動機もありですね。
Commented by L-monger at 2011-04-04 14:52
ぺりおさん、今期のイタリア語悪くないですよね~。私も録音だけはしておこうかなと思っています。
Commented by L-monger at 2011-04-04 14:55
うしまるさん、今期のイタリア語悪くないですよね~(X2)。通勤時は歩きですか?車ですか?歩きながら聞くと、回りの風景とともに憶えられます(私の場合)。

コエダスって知りませんでしたが、面白そうですね。後でちょこっとでも感想を教えてください。
Commented by L-monger at 2011-04-04 15:01
Himaさん、はじめまして。星の国にいらっしゃるのですね。だからストリーミングですか。これまでも、フランスにいて、NHK語学講座を聞いている方がいらっしゃいました。

中国語、ピンインや日本語訳を反対のページに書いてくれないかといつも思っています。

ハングル講座、今月はアヤがハングルを知らないので日本語が多いのですね(という意味のことを先生はおっしゃってました)。来月以降に期待ですね。

ロシア語、いつになったらストリーミングはじめてくれるのでしょう?他と同じ、3+2の講座になったというのに。
Commented by L-monger at 2011-04-04 15:03
キャラメルさん、
> いずれも講師の方に惹かれて。
> 「テレビで中国語」
> 「テレビでハングル」
> 「テレビでフランス語」

いやまったく。どれも良さのある先生たちですね。

カルチャーラジオってどれを聞かれるのですか?
Commented by L-monger at 2011-04-04 15:06
blueroseさん、はじめまして。
>榎本先生や相原先生の講座で勉強していました
私は榎本先生で始めました。おお、同志!

>フランス語初心者にとってラジオ講座はかなりきついのですが
ひょっとして去年の小野潮先生を聞いてらしたのですか?最近、入門じゃなく初級ばかりなのできついかもしれませんね。國枝先生の入門編、いかがですか?
Commented by L-monger at 2011-04-04 15:16
るばさん、こんにちは。フランス語がんばってますか?
>さて、ラジオ。応用編は、1日分を何日かかけてやろうかなと思っています。
それ、私もやりました。杉山利恵子先生の応用編は、一日の分量が多いですね。でもそれだけの価値はありますよ。

>初級編はなー・・・。前からだけど、パトリスが日本語仏語チャンポンで喋るのが聞きにくい。

3ヶ月英会話(ハワイ)のテキストに、モデルのはなちゃんのエッセイが載ってましたが、インターナショナルスクール(日本語厳禁)の小学生だったとき、校庭でごっこ遊びをしていて「出前一丁!」と日本語で言ってしまったために、校長先生に呼び出されて注意されたそうです。それぐらい厳しくしないと、日本に住んでいる外国語スピーカーはまぜこぜ喋りをしてしまうのだなあ、と私は感心しました。だれかパトリスの日本語を直して!

>フランスを代表するフラワーデザイナーの人が、お花のレッスン(?)をするという番組だそうです。

それって、去年の「テレビでフランス語」で、クレールが「できないわ!」とぶち切れてたあれですか(笑)?フランス語でやってくれるなら、ちょっと面白そうですね。
Commented by L-monger at 2011-04-04 15:19
ピスタチオさん、はじめまして。
>今年度は、お休みして過去の分の復習をしようと思います。
おお、同志!実は私も過去の講座を中心に学習しようかなと思っています。講座を2巡目、3巡目と学習したっていいですよね。どれをやるのですか?良かったら教えてください。
Commented by L-monger at 2011-04-04 15:25
yasufumicさん、
>だがハングル、てめぇはダメだ。
ははは。確かに韓流ファンの女性向きになっている面はありますね。私は男ですが、超新星とかは気にしないで見るようにしています。チャン・ウニョン先生は意外とスパルタになりそうだし…。

>ドイツ語の入門編は「魔女」という単語に某魔法少女アニメを連想して気になり始めたり…
ははは、あれかな?ドイツ語は最初の3ヶ月で基礎を固め、次の3ヶ月で実践するという2段構えになっているみたいなので、ちょっと面白そうですね。私はもはやドイツ語まで手が回らないので、もし続けるのなら、感想を教えてください。
Commented by キャラメル at 2011-04-05 00:28 x
るもんがさん、こんばんは。

聴く予定のカルチャーラジオのことなのですが…とりあえず3つ。
・文学の世界の「ギリシャ神話」(3か月)
・古典購読の「万葉集」(1年)
・日本語の遺伝子を探る(4月)

あ、前年度の、まいにちイタリア語・金曜日「イタリア音楽への招待」はちゃんと聞きましたよ~。
音楽用語だけでなく、音楽を取り巻く歴史も深く知ることができて、個人的にとても有意義な講座でした。
こういうおまけっぽい講座や肩の力が抜ける講座に惹かれてしまいます。(例・黒田先生のロシア語、清岡先生のフランス語など)
Commented by うしまる at 2011-04-05 01:08 x
るもんがさん、レスありがとうございます。

イタリア語講座、いいですよねぇ。特に今期。煩悩をかき立てます(ーー;。伊語までとても手が回らないので聞き流しですが、しっかり録音しておこう、定年後の楽しみに(^^;

通勤は残念ながら車です。急げば25分くらいで着く道のりを遠回りして1時間(^^)、ドライブ気分でラジオ講座です(全力Eco運転)。車でも再放送番組などを聴いていると、初回に聴いた時の場所や情景が思い出されること、あります。

コエダスはとりあえずCD全部Walkmanに取り込んだのでぼちぼち聴き始めてます。もう少しやってみたら感想をUPしますね。
Commented by Hima at 2011-04-05 08:21 x
るもんがさん

昨日第一週目を聞きました。

ハングル講座の木内先生、普通の速さで話す戦場カメラマンのような語り口調で面白かったです。

テキストを見たときは驚きましたが、単に「アンニョンハセヨ」を繰り返すだけよりも、ストーリーがあるほうが面白いのかも、と思いました。

中国語の応用編、私の耳が悪いのか、「佐藤」が「Zuo tong」に聞こえるのですが、ピンインがない分、本気でシャドーイングしてみました。さて、いつまで続く事やら。
Commented by L-monger at 2011-04-06 11:59
キャラメルさん、カルチャーラジオの「日本語の遺伝子を探る」って面白そうですね!4/9(土)15:10の先週の再放送から聞いてみます。情報ありがとうございます。

>こういうおまけっぽい講座や肩の力が抜ける講座に惹かれてしまいます。
私は小塩先生の「ドイツ語うるわし」を1年間聞いていました。語学というより文化講座みたいでしたが、ええなあ~と思いました。(興味のある方は、今年アンコールで1年間聞けますよ。)
Commented by L-monger at 2011-04-06 12:02
うしまるさん
>イタリア語講座、いいですよねぇ。特に今期。煩悩をかき立てます(ーー;。

うふふ、特にこの時期、煩悩ありまくりですね。

コエダスの感想、急ぎませんので、忘れないうちに(笑)教えてください。
Commented by L-monger at 2011-04-06 12:06
Himaさん
>ハングル講座の木内先生、普通の速さで話す戦場カメラマンのような語り口調で面白かったです。

大笑い。確かに~。
ストーリーのあるせいか、ラジオ講座第1週目にありがちな「死ぬほど退屈な基礎知識」という感じがありませんね。ひるがえって中国語入門編の方は、ちょっと寝ました(笑)。

>中国語の応用編、私の耳が悪いのか、「佐藤」が「Zuo tong」に聞こえるのですが

ん?先生ですか、スキットの方ですか?確かに teng が tong に聞こえる日本人の中国語話者っていますよね(荒川清秀先生とか)。
Commented by L-monger at 2011-04-06 12:11
散歩するヤギさん、お帰りなさい(笑)。
テレビのロシア語は時間帯がくり上がって見やすくなりましたね。ぜひコンプリートしてください。

>テレビはどれも口ばかりみています。
私は最近ハングルで口に注目しています。二つのオって本当にそんなに口の構えを変えてるのかなって。
Commented by L-monger at 2011-04-06 12:16
blancetnoirさん、はじめまして。
同じ語学好きの男子として歓迎します。二回り年上ですが(笑)。
フランス語の小野潮先生は復習の人(私とか)にはちょうど良かったのですが、初めての人にはつらかったと思います。内容的には優れているのですが、ほら、ウシオンって引っ込み思案じゃないですか(笑)。

ドイツ語の入門編は構成が面白く(魔女はdu要員)、応用編は江戸時代に聞こえたドイツ語なんて内容が面白そうですが、私は聞く時間がないので、ときどき感想を教えてください。(私は大学時代に2年間、ドイツ語を独習していたことがあります。ずいぶん忘れたけど)
Commented by L-monger at 2011-04-08 12:19
ちゃーりーさん、高橋克実さんのイタリア語、冒頭で「ぼんじょるの~!」と言っただけで、私は笑ってしまいました。あんまりな発音で。今でも毎回くすっと笑います。得なキャラクターですね。

3月までの中国語応用編の映画は「初恋の想い出、情人结」がなぜか2月で終わり、3月だけ別の映画でしたものね。情人结の結末はハッピーなのか、アンハッピーなのか、見る人に結論を委ねている感じでした。でも5ヶ月にわたってフォローしていると、感情移入しちゃいますね(ストーリーものの講座が好きです)。
Commented by L-monger at 2011-04-08 12:22
sageさん
>でも、すでに物足りなさを感じております・・・。
す、すごい。どんだけ中国語のレベルが高いのですか?と思ったけど、中国語に集中するのが物足りないという意味ですか?
入門編は「内容が濃くなるまで聞き流しで。」というのは私も同じです。今回も最後までよろしくお願いします。
Commented by L-monger at 2011-04-14 13:54
はちゃぷさん、昨日外出先で携帯で読んでいたら、メッセージが見えたので「わ~、はちゃぷさんだ~」と喜んでいたら、何だか大変な思いをされていたみたいですね。月並みな台詞しか思いつきませんが、がんばりすぎないで、やり過ごすようにしてください。私も好きな番組を聴いて、モロモロのつらい思いを忘れるようにしています。人生には遊びが必要ですよね(学び=遊び)。

>2番組音質を心配しないで持ち出せます。

私もトクマス2台とデジタルプレイヤーMP330を持っていますから、よく分かります。先日空港で雑音まじりの録音をしたアンコールハングル講座は、自宅できれいな録音がされていて、当然とはいえうれしかったです。
Commented by L-monger at 2011-04-15 12:20
ゆきんこさん、ようこそ。名前だけを見て北国の方かと思いました。私と違ってアクティブに海外に出られる方のようですね。学習の成果がどうだったか、教えてください。(私はアームチェア学習者(たとえ)なので、外国語を活用できるのは、ほとんど本やネット、映画などです)

昨年度の「テレビで中国語」(荒川先生)、良かったですね。私は前半の北京編の素人(エキストラ?)のスキットが好きでした。現地の人が、無理にスローに話しているのが可愛かった(笑)。

今回の「まいにち中国語 入門編」(楊光俊先生)、最初はやる気が出なかったのですが、最近、やる気が出てきました(書き取りなど活用方法を見つけました)。最後まで一緒にがんばりましょうね!
Commented by L-monger at 2011-04-16 14:22
xiaoqさん、お待ちしていました。教えていただいた「中国語わかる文法」、今でも役に立ち続けています。ありがとうございました。

xiaoqさんほど中国語ができる方でも、ハングルは別の話なのですね。語系が違うので当たり前か。でも中国語と違って、動詞・形容詞の活用がある以上、もっと活用練習やれば楽しいと思いません?一つだけやるのでなく、串刺し的、横断的に?私だけかな?
Commented by L-monger at 2011-04-16 14:31
うしまるさん、今録音を聞いて確かめました。社長はイ・ホンボクさんですね。私の耳に間違いがなければ。
ハングルってどれを聞いてもイ・ホンボクさんがどっかに出てきますね。一時期の中国語の呉志剛さんみたい。
Commented by うしまる at 2011-04-16 19:22 x
るもんがさん、検証ありがとうございます。良かったです聞き間違いではなくて(^^)。
イ・ホンボクさん、ラジオドラマもGoodなんですね。Ó(^^;)の頭の中では伸び縮みして水平になる「ひげ」のイメージとイ・ホンボクさんの声が一体となって「コスヨンサジャン」と記憶されています。
Commented by xiaoq at 2011-04-18 18:23
(まとめコメントで失礼します)

るもんがさん:
やっと新学期に入ることができました。今期もよろしくお願いします。

長年中国語ばかりやってたので、韓国語の活用がどうにもまどろっこしいです。
活用練習はたくさんやってもらいたいですが、たくさんあると混乱するので、一ヶ月間ヘヨ形だけとかで十分です私(笑)。


うしまるさん:
イ・ホンボク氏が出演されてるのは知ってたのですが、ラジオドラマはクラリネットのイントロが聞こえてくるだけで心地よい眠りに入ってしまい、最後まで聞けたことが一度もありません・・・orz
Commented by うしまる at 2011-04-18 23:22 x
xiaoqさん、こんばんは。

韓国語の活用はまどろっこしいですか(^^;)
日本語にかなり似ていると思うんですけれどね~。
それに基本、아어여해、、と一文字活用が多いので、日本語の活用の方が複雑なような気がします。

私には中国語の方が複雑怪奇。。。ピンインもアルファベットと読み方が違うし、動詞は分離するわ、重なるわ(・-・;。

イ・ホンボク氏の声の演技、なかなかお勧めですよ。睡眠学習のお供にいかがですか?ハングルの夢が見られるかも(^^)。
Commented by L-monger at 2011-04-19 23:16
xiaoqさん、すご~い、楊先生の日本語から逆に中国語のことを解析するなんて。こういう利用の仕方もあるんですね。
Commented by L-monger at 2011-04-19 23:23
うしまるさん、私も中国語→ハングルの順に習いましたから、活用はメンドクサイといえばメンドクサイです。

動詞と形容詞が同じ活用だから、日本語よりも単純なのに、活用につれ不規則な音変化をするのがシビレマス(笑)。メウォヨとメプスムニダのようにP音が現れたり、消えたり。ハングルは表音文字じゃなかったのですかあ!?(言ってみてるだけです。ご心配なく)

アルファベット表記は世界中で読み方が違うので、ピンインだけ変とは思いませんが、確かに中国語の語順変化は頭痛の種ですね。そのうち記事を書きます。
Commented by L-monger at 2011-04-23 00:54
カンジュンサンさん、はじめまして。
中・韓で応用編と言うことはもう学習歴が長い方なのでしょうか?
併走よろしくお願いいたします。
Commented by うしまる at 2011-04-26 23:15 x
そういえば、、感想書いてませんでした>コエダス。

う~ん。一応全CD一通り聞き終わりました。
ちゃんと学校で英語の勉強をして、読んで解る、、けど、自分から話すのは難しい、、、という人にはいいのかも。内容はかなり簡単で、声をだす事に特化した講座です。メインは基本フレーズの語彙入れ替え発音練習。反射的にフレーズを発音するためのドリルという感じでしょうか。

発音されている英語はちょっと前の基礎英語っぽい。米語にも英語にも特化していない感じかな?

ただ、ラジオ講座を聴いてシャドーイングなどをできるのであれば、その方が楽しいと思います。
単純な語彙入れ替えが多いので飽きやすいのと、作業になりやすい。

想定されている利用者が、テキストを見ながらレッスンを続ければ、、、ある程度状況が整えば口火を切るきっかけがつかめるようになると思います。
楽しむというよりはトレーニングっぽいです。って、ほめてないですね(-_-;)。
通信講座としては悪くないと思うのですが、対象者を選ぶ感じがします。
Commented by L-monger at 2011-04-27 19:04
うしまるさん、情報ありがとうございます。コエダスってそんな感じの教材なのですね。入れ替えは必要な作業だし、自分で同じものを作ろうとすると時間と労力がかかるので、時間のない人には良いですね。

ただ…私は最近よく思うのですが、自分で入れ替え単語を決めた方が(自分で単語を探し出し、例文に入れ替えた方が)、よ~く憶えるような気がします。もちろん時間は数倍かかってしまうのですが、その「無駄な」時間が役に立つような気がします。
(こっそり言いますが) 単語集や例文集なんかで効率的に外国語を学習するのは得策じゃないかも。(こっそり)
Commented by p3-saito at 2011-04-27 23:13
見たぞ!しっかり。(^_^;
Commented by うしまる at 2011-04-27 23:40 x
るもんがさん、稚拙な解説で申し訳ありません。
講座としてはよくまとまっているし、作りは良いと思います。チャンツとも混ぜて飽き対策にも注意しています。>コエダス

通信講座を利用する上で即効力を期待するのならば、良心的な講座をカリキュラムどおりまじめに実行するのは良いことだと思います。ただ、私には。。。(^^;)

すでに「語学講座をどう使うか?」を自分なりに
考え、その中に楽しみを見いだしている私に、いまさら「手順を守って結果を出しましょう!!」はちょっと遅かったみたいです。

規定の手順操作の方が遙かに効率は良いかもしれませんが、、、それではおもしろくなかったり、続かなかったりするので。
私にとって一番大切なことは、自分がおもしろいと思って能動的に続けられる事、みたいです。
Commented by うしまる at 2011-04-27 23:44 x
ん???p3-saitoさん!?
見たってこれ(笑)>(こっそり)
Commented by L-monger at 2011-04-28 12:38
いやいや、うしまるさん、一言でまとめるとこぼれ落ちる部分もありますよ。でも本質は一言でいえますから。
もっともその教材を否定する気もないので(うまく使っている人もいるから)「こっそり」と書いたのです。だめですよ、Saitoさん、目立たせたら(笑)。

>自分なりに考え、その中に楽しみを見いだしている私に
それは私も同じです。こうやったら良いかなとか、考えるのが楽しいですね。独学に向いている人は自分で学習法を工夫できる人、とどこかに書いてありました。

<< 2011年度4月期 第2週の感... ちょこっと第1週目の印象(4月2日) >>