人気ブログランキング | 話題のタグを見る

意志の弱い私は習慣化で語学を続ける(11月4日)

ひとつ秘訣をお伝えしようかと思うが、私のようにずっと自宅にいる人(自営業 or 専業主夫・主婦)でないとできないかもしれない。

ラジオ講座にせよ語学にせよ、なかなか続かないという人がいるが、それは意志力に頼り過ぎなのではないかと思う。「毎日必ず1時間学習するぞ」と思い定めても、たぶん3週間か、3か月か、そのうちに熱は冷め、いつのまにかやめてしまうのはよくあることだ(語学以外では私も)。

意志力では続かない。続けられるのは習慣化の力だけだ。習慣と言うのは恐ろしいもので、やらないと気持ち悪くなる。例えば、食後の歯磨き。私は30歳過ぎにやり始めたが、今ではやらないと気持ち悪い。その前は全然やらなかったのにね。

語学やるときも同じ。私の場合、朝食後にICプレイヤーで自主練の音声を吹き込み、皿拭き&皿洗いしながらそれを練習する(中国語またはフランス語)。昼食後の皿拭き&皿洗いでは、昨日やった自主練をやる(朝が中国語なら、昼はフランス語。またはその逆)。夕食後の皿拭き&皿洗いでは、録音しておいたラジオ講座を聞いたり、ずっと以前の自主練を復習したりする。

やるのが習慣なので、ちっとも苦痛でない。というか、やらないと気持ちが悪い。忘れ物をしたみたいで。だから最近10年以上続けられているのだと思う。(あとラジオ録音機トークマスターやICプレイヤーはカセットテープの時代より音声の管理がしやすいというのもある)

通勤している人は、通勤電車の中でも同じことができるかもしれないね。(アメリカなどでは通勤の自動車内で音声だけで学習する専用CD教材が出ている。ピンズラーもこの流れかな? 教材としてあまり効率が良くないみたいなので、日本ではラジオ講座やCD付参考書の方がたぶん、ましだけど。)

by L-monger | 2013-11-04 14:00 | ひとこと日記 | Comments(4)  

Commented by hao3chi1 at 2013-11-04 21:40
るもんがさん、こんばんは。語学勉強習慣化、その域に達するまでにオチちゃう人が多いのではと思います。毎日の歯磨きほどにはできなくても、毎週土曜日には買い物に行く、とか、毎月一日にはカレンダーめくる、とか、百歩譲って、大晦日には除夜の鐘を聞くとか、というくらいのゆるゆる習慣で、細く長く続けるのもありでは、と思う今日この頃であります。
Commented by L-monger at 2013-11-09 16:13
はおさん、おっしゃる通り。やりたければ(できるものなら)毎月一回だっていいのです。かえって難しいと思うけど。

でも同じことを繰り返すのが嫌いという人には、この秘訣は役に立たないのかもしれないですね。レコーディングダイエットみたいに、カレンダーに「学習したぞシール」でも貼ればいいでしょうか。
Commented by yukinachan55 at 2013-11-12 13:27
お久しぶりです。
ラジオ講座聞いたり聞かなかったりしながら
過ごしています。
今回のラジオ講座レベルアップ中国語と
レベルアップハングル講座聞いています。
10月半ばまで旅行に行っていたので、今日やっと
十月が終了しました。
どちらも発音をみっちりの講座で
いつもなら入門コースでさっと流していることが
丁寧に扱ってくれているので、続いています。
ただ、後5分あればいいのになあと思っています。
それと、流暢な韓国語、中国語なんですが、
中国人の話す日本語、韓国人の話す日本語
それぞれ面白いなあと思って聞いています。
なかなか習慣化できません。
Commented by L-monger at 2013-11-16 13:54
ゆきんこさん、お久しぶりです。相変わらず旅行されているのですね。アームチェアー外国語学習者の私は驚くばかりです。

レベルアップ中国語はマニアックなぐらい発音を説明しているので面白いです(できたら各パターンをどう当てはめるのか知りたいところ)。ハングル講座は私録音チェック程度しかしていないのですが、イ・ホンボク先生は日本語でも美声なので聞きやすいです。

講師の方々の話す日本語はやはり韓国人の方が聞きやすいですが(抑揚が近い)、どちらも語頭の濁音が聞こえないので、テキストなしで聞いていると用語が理解できなかったりします。これもまた面白い経験ですね。(中国語は容文育アナウンサーの日本語が息遣いまできれいなので、助かります)

<< どれが正しいか、花いち mon... 再放送週だからバラエティショー... >>