人気ブログランキング | 話題のタグを見る

まとめ:語学の小ワザ(7)~(1) ラジオ講座が身につかない理由ほか (19年4月5日)

NHKラジオ外国語講座の第1週目(本放送)が今日で終わった。まだ明日の再放送や来週にストリーミング開始(NHKゴガク)もあるが、今日は以前書いていた「語学の小ワザ」シリーズの記事7本へのリンクを以下に挙げておく。(ちなみに下は単なる春っぽい写真です)

まとめ:語学の小ワザ(7)~(1) ラジオ講座が身につかない理由ほか (19年4月5日)_c0059093_14590968.jpg
特に(1)とか(6)が、始めたばかりの人には役に立つかも。
せっかく始めた外国語学習なのだから、5月以降も続けている人がひとりでも多くなるといいなと思いつつ。

→ 語学の小ワザ(7) ラジオ講座の枠組みにとらわれない (16年4月24日)

この記事が役に立った人は、下のハート印をクリックしてくれると、また記事を書こうかなという気になるのでよろしくお願いします。


by L-monger | 2019-04-05 14:11 | NHK語学講座 | Comments(4)  

Commented by 独露マレー at 2019-05-05 07:48 x
はじめまして。
ロシア語は少しかじったことがありますが、格変化がいまいち分かっていませんでした。
るもんがさんのブログを見て『千里の道も一歩から』を知りました。
半年(2018-10月期)聞いて、格変化と親しくなれた(?)ような気がします!
これまで辞書を引くのにものすごい苦労でした(苦笑)
が、今は〇格かもしれないと分かるようになりました。

本筋から逸れてしました…。
小ワザのまとめ、ありがとうございます!
今の自分には、(2)(3)が「特に」参考になりました。
CD付きの語学本が積ん読になっているので、復習用に開く予定です。
(再開も一言語ずつが良さそうですね。他は音の感覚を忘れない程度に聞こうかな。)
Commented by L-monger at 2019-05-05 17:52
独露マレーさん、「千里の道」を聞くきっかけになれたと知って、うれしく思います。やはり良い講座はみんなに知ってほしいと思うし、その人の好みとマッチするかどうかの問題はあると思いますが、最初キライでも最後までやったら評価が変わるとかあるので、それぞれブログに書いておこうと思っています。

参考になった記事を教えてくれてありがとうございます。私の意見に対する読者の皆さんのコメントも役に立っていると思うので、これからもときどき見に来てください。(複数言語の学習は盆栽を育てるみたいなもので、力を入れる外国語を順番で回すと、どれも忘れなくていいです。力を入れていない時もマンガ、Youtubeなどを見ていると良いです。)
Commented by ピーチ at 2019-10-08 12:47 x
ラジオ講座を使った柔軟な学習法を知ることができて、こちらのブログは毎回とても有益で学習の励みになります。私はロシア語を昨年4月から始めました。毎回先生が代わりますが、それぞれ指導法や内容も違うので馴染めなかったこともありますが、こちらで講座を上手に使いこなして学ぶということがわかり今後も勉強していこうと思いました。以前オレーグ先生の講座の内容とアシスタントのいちのへさんの声に馴染めないとコメントしたのですが、その後なぜか内容も声も抵抗なくなり、むしろ良さがわかり録音を
聴いています。きっと学習を続けて自分なりにはロシア語が少しでも進歩して講座の良さが感じ取れたのかなと思います。るもんがさんのような柔軟性と工夫や継続が大事なのがよくわかりました。
Commented by L-monger at 2019-10-13 22:51
ピーチさん、ありがとうございます。父の介護漬けになっている現在は、もうブログに書いたように学習できませんが、せめて昔の講座CD(ロシア語、フランス語、中国語)の音声をボイスレコーダーに入れて聞いています(トークマスターで録音し始める以前のもの)。

ロシア語はどの先生も教える意欲がすごいなと思いますが、聞いている人とのギャップが出てきそうです。ピーチさんにオレーグ先生の良さがわかってよかったです。日本人講師なら教えないような方法ですが(一貫して完了体ゼロとか)、それもロシア語をぜひ覚えてほしいという願いなんだろうなと思います。私は例文ひろいに使いましたが、足りない部分は他の講座を流用しましたね(ご存知ですね)。

これからもあきらめずにがんばりましょう(と半分自分に言ってます)。

<< ブログ同窓会 of なつかしの... 新学期19-4月期: 第1課の... >>