人気ブログランキング | 話題のタグを見る

入門編4か国語2か月目 流し聞きスケジュールと感想 (19年6月1日)

流し聞きのスケジュールもようやく安定してきたので、以下にスケジュール表を貼っておく。

入門編4か国語2か月目 流し聞きスケジュールと感想 (19年6月1日)_c0059093_14060760.jpg
お分かりの通り、朝昼晩の皿洗いタイム利用なので、1日3回の練習時間だ。灰色のコマは自主練習。他のコマは以下の通り。ついでに今の時点での感想も書いておく。(録音してあるので、時間をずらして聞いている。カッコ内の曜日は本来の放送曜日だ)

入(伊)=★「まいにちイタリア語 入門編」(朝比奈佳尉先生;空想の作法)(月・火・水)
相変わらず外国語の学習方法(手順)の参考として聞いている。イタリア語に興味はないが、講座自体が面白い。なるほど、その基本文型はそんな使い道があるのか、と蒙を拓かれる。

入(露)=★「まいにちロシア語 入門編」(鴻野わか菜先生;"いま"を知ろう!つながるためのロシア語)(月・火・水)
前回私は「
6つの格変化を全部できるか、分からない」と書いたが、要らぬ心配だった。何と5月中に全部の格変化を出してきた。全体を俯瞰したうえで、各個撃破するという深謀遠慮なのだと思う。今後の展開が楽しみだ。

入(中)=★「まいにち中国語」(講座全体が入門編)(南雲大悟先生口と耳で“イメトレ”!)(月・火・水・木・金)
復習回の金曜日を除いて、週4回分聞いている。
私には、今一番面白い講座だ。過去の講座と違うのは、毎回、基本文型とその応用文型(単語を足してより複雑なことを言えるようにしている)を学習していることだ。理屈を言わないで文法を体にしみこませるには有効な教え方と思える。7月以降のもっと高度な文型の練習を早く聞いてみたい。

入(仏)=★「まいにちフランス語 入門編」(小松祐子先生世界のフランコフォンと話そう!)(月・火・水)
フランス語は
この中では一番できる言語なので、私にはちょっと退屈なため、日曜日に固めて聞いている。良い子の皆さんは真似をしてはいけない。全体に2倍速で再生しているが、フランコフォニーのコーナーだけ聞き取りが難しいので1倍速で聞いている。

このコーナーはこれまで扱ってない分野だし大変興味深い。(例=アルメニアの小学生は4人に1人がフランス語を習っているなんて!シャルル・アズナブールの両親はアルメニア人だった!)
たぶん入門編では2度と扱われないだろうから、興味のある人は聞くなら今のうちだ(来年後期に再放送はあるだろうけど)。

(ドイツ語=
★「まいにちドイツ語 入門編」(高橋亮介先生スッキリ!はじめてのドイツ語)(月・火・水)=は時間の余裕がないため、聞かずに冷凍保存することにした。10月以降の楽しみにしようかと思っている)

以上です。まだ講座を続けている人はコメントか、ハート印のクリックをよろしく。


by L-monger | 2019-06-01 14:28 | NHK語学講座 | Comments(2)  

Commented by ブログ読者 at 2019-06-04 23:39 x
まいにちフランス語入門編続けてます!
万年入門編ですが、、、
でも今期はなかなか面白いです
Commented by L-monger at 2019-06-07 12:09
ブログ読者さん、コメントありがとうございます。万年入門編良いじゃないですか。それで面白いなら幸せというもんです。(私はなるべくゆっくり進んで、途中の道のりを楽しみたいというやり方です。それでもフランス語はずいぶん進んでしまいましたが。)

今期の小松祐子先生はずいぶん力を入れて講座を作っているようです。全くの初心者は「説明の密度が高すぎる!」と悲鳴を上げるかもしれませんが、何度も噛みかえすとおいしい味が出てきそうです。また、リピート受講者にはよいまとめになりますね。

<< 19-10月期情報(1) 10... 入門編5か国語1か月 流し聞き... >>