人気ブログランキング | 話題のタグを見る

内容はお客さんしだい?(1月27日)

NHKのラジオ語学講座(フランス語、中国語)を聞いているのはどんな人たちなのでしょう?

想像ですが、フランス語は大学で履修中(第2外国語とか)の大学生やフランス旅行に行きたい人などフランスの文化にあこがれている人。中国語は、中国や日本で中国人とビジネスまたは日常の会話をしないといけない必要に迫られた人が多いような気がします。

(もちろん、私のように「そこに山があるから登るのだ」という趣味人はいるでしょうけど、数の上で大多数はそんな人たちじゃないのでしょうか。)

そのためか、中国語は実用的な内容で、相手に対してアクティブに働きかけるような練習=アウトプットが多く(少なくとも今の入門編も応用編もそのような内容)、フランス語は文法を理解し、相手の文化を吸収できれば良い=インプットの多いものになるようです。

別にNHKの講座案内にそう書いてあるわけじゃないですが、売れる方向に傾斜していくのは当然のことなのでしょうね。

私は山に登りたいと思っていますので、実はフランス語のようなラクなやり方はちょっとなあ...と思ってます。今の講座はそれなりに良い感じなのですが、もっとしごいてくれる講座にならないかなあ、4月期から。

(フランス語は市販の教材が多いから、本格的なものはそちらにまかせてるのかな、という疑問もちょっと。でも中国語の教材も今はすごく多いけど。)

by L-monger | 2006-01-28 00:32 | フランス語 | Comments(6)  

Commented by るば at 2006-01-28 16:17 x
こんにつは。私は何故フランス語をやっているのでしょう? フランス映画は見ますが、強い憧れを持っているわけでもないので、「なんとなく、なりゆき」でそうなってしまったようです。フランスパンも好きじゃないし・・・。
Commented by tomo_ni3hao3 at 2006-01-28 19:12
はい、趣味人です…(^^ゞ 中国語の場合は仕事で必要だからや好きなアイドルがいるからとか中国人の友だちがいるからとか、そういう方が多いですね
Commented by L-monger at 2006-01-29 00:40
るばさん、ぼんずーる。(て感じですか?)
なりゆきというのは新しいですね。私の元々の動機は、ヘンな音とヘンなつづりの読み方を自分のものにしたいという不純なものでした。
憧れでないというのは同じですね。
Commented by L-monger at 2006-01-29 00:42
趣味人仲間のともさん、晚上好!
具体的を好む中国語をやる人は、やはり動機も具体的なのでしょうね。
私はこちらもヘンな音とヘンな漢字を自分のものにしたいというのが、きっかけです。でも動機付けは弱くないつもり。
Commented by EXLIBRIS at 2006-02-18 12:28 x
ぼんじゅーるらとぅーす(でよかったでしょうか?)、フランス語を始めて3年になろうとしています。いまさらながらアウトプット
志向です。
いままでは雑誌や新聞がわかればいいと思っていましたが、最近で
はそう思わなくなり、日記やメモをフランス語で始めています。
Commented by 電子辞書/フランス語 at 2006-09-16 02:11 x
確かにそうかもですね。

<< 本当にひとこと(1月29日) 中国語のYesの言い方 (1月... >>