人気ブログランキング | 話題のタグを見る

クロスリーディングもあり(4月17日)

白水社の雑誌「ふらんす」は昔何回か読んだことがあったのですが、shinさんの記事「白水社「ふらんす」買うなら今号がお勧め」のおかげで思い出しました。この雑誌、面白い連載記事が載っているのですが、毎月ちょっとずつなので物足りません。そうだ、図書館にある去年のバックナンバーを借りてきて、その記事だけ、どんどん読んでいけばいい、と思いつきました。

というわけで2005年度の連載記事「基礎文法の首ねっこ(首ねっこの絵が可愛い!)」「Dicteeでステップ・アップ(CD収録)」を読むことにしました。現在4月号から6月号。結構面白いです。しかし、これでは白水社は儲からないですね。すまんです。

* NHKラジオ中国語講座入門編 Step 9

何が驚いたのかと言うと普通なら「你去哪儿?我去~。」と主語を明示するはずなのに(特に初回)、今日のスキットでは「去哪儿?去~。」(どこまで行きますか。~までお願いします)と両方主語なしになっていたからです。

でもこれは、タクシーの運転手(司机 / siji, 1-1)との会話ですから、だれが行くかは気にしないからですね。英語でも運ちゃんは「Where to?」と言い、「Where do you want to go?」って言わない。

* NHKラジオフランス語講座入門編 Step 9

いよいよスキットありの普通のレッスンが始まりました。

しかし、こちらもすごいです。Excuse-moi. Je suis en retard. (ごめんね。遅れちゃった)に対して、Ca va. Tu sais, j'ai l'habitude. (いいよ。いつものことで慣れているからね。)なんて。日本語から訳そうとして英語の「I am used (accustomed) to it. 」みたいなフランス語を作ろうとしてじたばたしてしまいましたが、考えてみたら4月号でそんな複雑な表現使う訳ない。

でも、このavoir l'habitude というイディオムは知らない人も多かったみたいで、某掲示板では評判になっていました。クリスティーヌ先生の制作したスキットはネィティブの感覚が十二分に発揮されるようです。わくわく。

[今日の学習]
皿洗い学習: 80分 机での学習: 10分
- NHKラジオ中国語講座入門編 Step 9
- 誤用から学ぶ中国語 1. 万能の動詞 "来"
- NHKラジオフランス語講座入門編 Step 9
- French without Toil Lecons 30-34

by L-monger | 2006-04-18 00:38 | ひとこと日記 | Comments(4)  

Commented by naho at 2006-04-18 11:47 x
「誤用から学ぶ中国語」 この本を以前、図書館から借りて読んだことがあります。でも読み終えないまま返却日がきてしまい、とても残念でした。再度この本で勉強しなければと思って、手帳にメモしているんですが、いつになるのでしょう。 目からうろこ。。。。。お薦めの1冊です。
Commented by shin at 2006-04-19 00:25 x
トラックバックありがとうございます。図書館で「ふらんす」を借りるの、いいアイデアですね。私も「文法の首ねっこ」好きでした! 1冊にまとめて本にならないかと思います。
フランス語講座、スキット始まりましたが、淡々とした調子は変わりませんね。でもだんだん眠くならなくなりました。あの雰囲気に慣れたみたいです(笑)。
Commented by L-monger at 2006-04-19 01:09
nahoさん、早めに気がついてくださり、ありがとうございます。
今日の記事で書いてみました。たしかに目からうろこがポロポロ落ちますね。このように語法を大きな視点からまとめた本は貴重だと思います。かなり気に入ったので、図書館派の私がお金を出して買ってしまいました。
Commented by L-monger at 2006-04-19 01:11
shinさん、こんばんわ。遅くまでお疲れ様。
首ねっこ、いいですね!ナイスな指摘が多くて、面白いです。
フランス語は、スキットがクリスティーヌ先生の制作なので、日本人ばなれしていて面白いような気がします。説明は...時々早送りしています(^_^;)

<< 誤用から学ぶ中国語(4月18日) ひとこと日記(4月16日) >>