人気ブログランキング | 話題のタグを見る

意外と使える木曜日(5月12日)

たまには順番を変えてみます。

* NHKラジオフランス語講座入門編 Step 24

「復習と発展」はただ例文が並んでいるだけでつまらないと思っていましたが、よく見てみると同じ文の一部を別の単語(多くは別の人称)に置き換えていることに気がつきました。

これは「転換練習」(正確には置換練習=substitution)に使えるのではないかと思って、これを基にした練習問題を自分でMP3ファイルに吹き込んでみました。以下のカッコ内の単語(キュー)を聞いたら、その後のセンテンスを言う練習です。

パターン例1:(Repetez) J'ai vendu ma voiture. / (Nous) Nous avons vendu notre voiture. / (Ils 複数) Ils ont vendu leur voiture. / (Elle 単数) Elle a vendu sa voiture.

パターン例2:(Repetez) Je suis alle a l'hopital. / (Tu) Tu es alle a l'hopital. / (a la fac?) Tu es alle a la fac? / (Vous) Vous etes alle a la fac?

なかなか難しいです。リクツでは理解していても口がついてきません。助動詞がavoirの複合過去形と、助動詞がetreの複合過去形を混ぜながらやるとドキドキします。

西洋言語は、このような活用を憶えなくてはならないのが難点ですが、逆に「舞い上がったホコリ」のような新出単語を考えながら憶えられるのが利点かもしれません。「苦あれば、楽あり」でしょうか。

(上記は別に音声に吹き込まなくても、ノートにキューとなる単語を書いて練習する方法もあります。机に座って勉強できる方はそのほうが良いかも。)

NHKラジオ中国語講座応用編 第9課

ヤシマ君が「急に難しくなった」と言ってましたが、皆さん、そんな感じがしましたか?私は易しくなったような気がしました。登場人物が短いセンテンスでやりとりし、しかも偶然出くわした友人どうしなら、言うことは予想が付くと思うのですが(今何してるの?とか忙しい?とか)。むしろ、ナレーションの地の文の方が、書き言葉に近くて、情報密度が濃いわ、主語が長いわ、とかいろいろ大変です。

あと、ウォーミングアップの2番って、例文に転用できそうなものが多いですね。何も説明がないし、テキストの回答欄にも日本語訳が載ってないのが、残念です。今日も少し改変してみました(例=我有在旅行社工作的朋友。私には旅行社に勤務する友人がいます。)

[今日の学習]
皿洗い学習: 80分 机での学習: 50分
- NHKラジオ中国語講座応用編 第9課
- 誤用から学ぶ中国語 8.日本語の「~と思う」は「想」だけではない。(前半)
- NHKラジオフランス語講座応用編 Lecon 11
- NHKテレビスペイン語会話 Leccion 5

by L-monger | 2006-05-13 01:00 | ひとこと日記 | Comments(2)  

Commented by naho at 2006-05-13 02:03 x
ナレーションの「搭上了由」のところが、聞き取れませんでしたが、全体的には、いつもよりずっと簡単に思えました。
Commented by L-monger at 2006-05-14 01:41
nahoさん、そう言っていただけると安心です(何が?)(^。^)
やはり簡単ですよね~。でも私は「你这次(带的团)」などというとんでもないものが聞き取れませんでした!

<< ChinesePod の英語デ... 数日分のネタ放出(5月11日) >>