人気ブログランキング | 話題のタグを見る

理想形を想像する(5月28日)

NHKのラジオ語学講座が入門編20分×100回=6ヶ月、応用編20分×26回=3ヶ月という形になっているのは、決してそれが理想的な形だからではないと思います。

20分なのは1時間内に3つの語学講座を配置したいからでしょうし(英語だと15分×4つ、レベルが多いからですね)、6ヶ月や3ヶ月はそれぐらいならお客さんが気軽に始めるからでしょうし(あと年に2回とか4回、初回だけテキスト買う人を集めたいから)、また月~木はウィークデイ、金土はウィークエンドというくくりでアピールしたいからでしょう。

また過去からの遺産(時に邪魔)で、スキット聞いて、説明して、リピートして、今日の文法事項説明して、練習問題(少ない!)をやってという形になっていますが、これが最上とは限らないです。もっと練習が必要な部分があるでしょう。先週の木曜日のレッスンでフランス語の六鹿先生がスキットを聞く前におさらいしておくと良いですとおっしゃってましたが、まさにその通り!

私の場合。毎日の講座の前に、スキットをその日の分だけでなく、1週間分音読すると良く憶えます。またスキットを丸覚えしても良いのですが、まだ初回で印象の強い初心者はできても、他にもたくさん知っているリピーターは忘れやすいので(おまけに現実の会話がスキットどおりに進むわけでもなし)、自分で必要だと思うキーセンテンスを毎日5個ぐらい選んで、それを着実に憶えるほうが良いかもしれません(人称代名詞をちょっと変えたりすると、自分の一部になりやすいです)。

こんなことを講座内でやってたらとても20分間では終わりませんね(実際、中国語の応用編は止めながら40分間ぐらいかけて聞いています)。だけど、先生たちが本当は目指していて、実現できないでいる「理想形」を自分で作れたらいいなと思ってやっています。皆さんもお試しあれ。以前より、よく憶えられますよ。

[今日の学習]
皿洗い学習: 80分 机での学習: 10分
- ChinesePod 初级32 Do You Have Vegetables?(野菜はありますか)
- 復習:NHKラジオ中国語講座応用編 第13、14課
- 復習:NHKラジオフランス語講座入門編 Step 32
- 復習:NHKテレビフランス語会話 Lecon 8

by L-monger | 2006-05-29 00:56 | ひとこと日記 | Comments(2)  

Commented by shin at 2006-05-29 02:02 x
るもんがさん、こんにちは。私はすっかり「流し聞き」になってますが、今の進度で、半年ではなく1年の講座でじっくりやっていただきたいですー。でも、るもんがさんがおっしゃってるように、新規のお客さんをとりたいのですよね。NHKさんも。難しいですねー。
Commented by L-monger at 2006-05-30 00:39
shinさん、こんばんわ。遅いですね~、お仕事 & お勉強でしょうか(それとも読書?)。聞き流しになるの、分かるような気がします。説明は単調だし、スキットは盛り上がらないし。こちらからお迎えに行かないと、六鹿先生コースは難しいですね。(新規のお客さんの話、そうだと思いませんか?特に途中脱落が多いと思われるフランス語は、燃料補給が欠かせません。悲しいかな。)

<< 数えにくい名詞(5月29日) My Good Old Fri... >>