人気ブログランキング | 話題のタグを見る

難しくなってきました(8月15日)

* NHKラジオ中国語講座入門編 Step 78

今日やった「我不能吃太辣的」は、応用編で出てきた「能」の用法では、「(1) 成し遂げる能力と外的条件」の能力の方でしょうか?当然、「許可・禁止」ではないですね。考え出すと急に難しく感じます。

* NHKラジオフランス語講座入門編 Step 78

説明がなかったと思うのですが、
1. Tu vis depuis combien de temps en Allemagne?(君、どのくらいドイツに住んでいるの?)
2. Il parait que Marc vit en Allemagne depuis quinze ans.(マルクはドイツに15年住んでいる。)
3. Alain a vecu dix ans aux Etats-Unis. (アランは10年アメリカにいた。)
「年月の長さ」のあるべき位置はどこなのでしょう。en Allemagneの前でも後でもかまわない? それとdepuisはあってもなくても構わないのでしょうか?(ググってみたら、どちらも両方あるみたいでしたが。)

[今日の学習]
皿洗い学習: 60分 机での学習: 40分
- NHKラジオ中国語講座入門編 Step 78
- NHKラジオフランス語講座入門編 Step 78

by L-monger | 2006-08-16 01:05 | ひとこと日記 | Comments(5)  

Commented by arip314 at 2006-08-16 07:23
この場合、能は(1) 成し遂げる能力だと思います。
検索エンジンでは会吃辣の場合、「很」の程度副詞を付ける場合が多く、こうすると11課の(2)長けているになりますね。
Commented at 2006-08-16 17:32 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by L-monger at 2006-08-17 00:53
arip314 さん、答えていただきありがとうございます。
安心しました(^_^;)
Commented by KUNIKO at 2006-08-17 00:56 x
(KUNIKOさん、もったいないので、公開コメントにコピーさせていただきます。よろしいですよね?from るもんが)

Commented by KUNIKO at 2006-08-16 17:32 x
年月の位置について(1)では 話者は期間を尋ねたくて Tu vis depuis combien de temps ? の問いをたててから、何処に住んでいた期間を尋ねているかを相手にはっきりさせるため後から付け加えた感じ、それで「en Allemagne」が最後に来たのではないでしょうか?(2)は「原則的には話者は一番伝えたいことを最後にもってくる」に従って、「15年来」を最後にしたのではないでしょうか?(3)は複合過去になっていてpendantの省略だと思います。この省略は割と多く見受けられ、dupuis の省略は見たことがありません・・・
Commented by L-monger at 2006-08-17 01:01
KUNIKOさん、教えていただいてありがとうございます。
「期間の表現」の置き位置は比較的自由みたいですね(中国語と違って)。「pendantの省略」というキーワードありがとうございます。おかげで調べが付きました。(16日の記事に書きました。)

<< すみません!(8月16日) 4年前の六鹿先生(8月14日) >>