人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新年の決意はしない(1月5日)

年始のテレビや新聞を見ていると、ボールペン字だの、英会話だの、通信講座や教材のコマーシャル・広告を良く見かけます。これはたぶん「新年の決意」として、今年こそこれらをマスターするぞという人々が多いからでしょう。しかし、毎年繰り返しコマーシャルを繰り返しているという現実からみて、ザセツする人もたくさんいるみたいですね(むしろザセツしない人が珍しいのか)。

悪いことは言いません。特に外国語の場合、「今年~をマスターするぞ」という決意はかえってザセツしやすいので、やめたほうが良いです。そうではなくて、「今日から3日間、毎日30分間~をするぞ」という決意の方がはるかに良いです。

この方法なら三日坊主になっているヒマがありません、何しろ三日間しかないから(笑)。そうして、その三日間が終わったら、「次の三日間~をするぞ」という決意を新たにする。たとえ前の三日間のうちにザセツしても、次の三日間を再開すれば、それで良しとする。これを105回繰り返せば、一年間無事に学習を続けることができます(日曜は休みとして計算しました)。

特別に意志力のある方以外は、こういう細かい決意のほうが、身の丈にあっているといえないでしょうか(と繰り返しは好きだけど、意志の弱い私は思ったりします)。

(ちなみに1日おき=月水金みたいに勉強するのはかな~り意志の力が要ります。逆説的ですが、月火水木金土と勉強したほうが意志力にたよらずに継続できるものです。これ本当。)

---

ところでラジオ中国語講座応用編の第1回目、すごく良かったですね!刈間先生の聞きやすくスムーズな説明、銭波さんの流れるようなリーディングでうっとりと聞きました。まあ、予習して聞いても半分も分からないのですが。それでも3行ほど、一生懸命暗唱しています。覚えられるかなあ?

[今日の学習]
- 中国語実習コース + 中国語応用編(刈間)
- やさしい仏文解釈 + 趣味悠々 落語をもっとたのしもう(逃避です。面白いです)

by L-monger | 2007-01-06 01:08 | Comments(16)  

Commented by johny_gee at 2007-01-06 08:06
あ~、これはこれは、何と言うか「目から鱗」な状態ですよ。3日間頑張るのか。さっそく取り入れたいと思います。いや~いいこと聞いちゃったなぁ(^o^)/

業務連絡;5日付けの日記にお願いが書いて有ります。よろしくお願いします。
Commented by nihaoperio at 2007-01-06 21:33
応用編、想像以上に良かったです!
文章構造や内容がどうこうより、とにかく何より朗読がすばらしかったですね。久しぶりに中国語の音楽的な美しさにうっとりとしました。
という事で、今日CDを買ってしまいました。
ここは、音楽、と割り切ってききながし&一緒に音読を楽しもうかも思っています。(^_^)
Commented by L-monger at 2007-01-07 00:34
けいさん、そこまで言われると恥ずかしい。業務連絡、了解しました。(つうか、もう対応しました。あ~何かと思った。)
Commented by L-monger at 2007-01-07 00:39
ぺりおさん、何か素晴らしい感じがしますね、応用編。
何だろう、講師が自伝の作家本人と関係があり(翻訳とかインタビューとか)、中国語の文法や単語というより、もっと大きな立場から解説を加えているという感じです。これはフランス語講座でも他の言語でも前例のない、まったく初めての試みじゃないでしょうか。
私はレベル的に大変苦しいのですが、何とか続けて行きたいし、その価値があると思います。(後で間違えていたらどうしよう?時期尚早?)
Commented by 言語学者 at 2007-01-07 00:51 x
 そうですね。通信教育の宣伝も多いですけど、相変わらず英語学校の宣伝の多いこと!特にネイティヴスピーカーを売り物にしている語学学校が多いのですが、毎年毎年こんなに宣伝して、そして効果が上がっているならば、日本全国に英語が話せる人間がもっとたくさんいるはずなのですがね。
 さて、事情があって小生もラジオイタリア語講座を聴いています。4月からかかさず入門編を聴き続けているのですが、1月からは応用編も聞いてみようと思い、はじめました。講師が面白そうです・・・。
Commented by L-monger at 2007-01-07 01:01
言語学者さん、再びようこそいらっしゃいませ。そうそう、広告出稿の量という観点から見ると、そう思えてならないのです。
え、イタリア語まだ聞いていたのですか?応用編もとっくに卒業なさったかと思っていました。
Commented by 言語学者 at 2007-01-07 02:34 x
この前の一××先生の番組が死ぬほどつまらなかったのでパスしてましたww。
Commented by johny_gee at 2007-01-07 10:32
ありがとうございました。
「日曜日は休み」というるもんがさんの教えをきっちり守りたいところなんですが、あさって発表があるしさすがに今日は勉強するしかなさそうです……。
Commented by gilko at 2007-01-07 19:44
耳が痛いです...(苦笑) 挫折が多い意志の弱い私には、るもんがさんのおっしゃる様な目標がいいですね。前に読んだ何かの語学本に、「週に1日の勉強休みは、脳内を整理する為に必要」とありました。
今回の応用編の最初の感想は、「聞き易い」です。耳心地の良い20分でした。レベルが追いつかないので聞くだけですが、テキストと共に聞くだけでも続けます。
Commented by L-monger at 2007-01-08 00:43
gilkoさん、何をおっしゃいます、いつも学習を続けていらっしゃるではないですか。(何か中国語みたいな言い方になってしまった)
そうそう、耳心地が良い、そんな感じでしたね~。
Commented by tomo_ni3hao3 at 2007-01-08 12:00
ザセツ組です(^_^;)/ 1月は気合も入るのですが、毎回徐々に…です。「今年は…」で目標を立てると「まだまだ時間があるから後回し」と思ってしまい、意思が弱いです。

中国語応用編は私も聞くだけです。「聞き方」を教えてもらえる機会はなかなかないですよね。
Commented by EXLIBRIS at 2007-01-08 23:48 x
新年の決意は、lmongerさん同様ありません。日々の積み重ね-
休まないとうことにつきるからだと判ったからです。
手元にあるCDとAFNを聴くこと、フラ語であれば現地発行の
ものを読むことにつきます(当方の場合ですが)。
英(米)語以外、生音源入手に時間がかかるのでどこかで補う
必要があるので少し手間取っていますが・・・。
Commented by L-monger at 2007-01-09 00:12
ともさん、そうそうそうそう!「聞き方」を教えてもらえる機会なんて、めったにないですよね。貴重なレッスンです。
ところで、ともさんはがんばりやさんだと思いますので、少し抜いたぐらいがちょうど良いのではと思います。
Commented by L-monger at 2007-01-09 00:15
EXLIBRIS さん、同志ですね。
生音源が問題ですねえ、耳で聞ける。この前、超録を使うとストリーミング番組の音声だけ録音できることに気がつきました。BBCのフランス語講座でも録音して聞くとよいのかもと思いましたが、もはや週間時間割にそんな余裕がないのです。とりあえず暗唱でがんばります。
Commented by 630叔叔 at 2007-01-09 19:21 x
私の場合週単位です。でもラ講応用編を中心にした後半以外は3日というサイズに近いかも知れません。ブログに毎週の定期便のような学習ノートをもっているし、最近は毎日日記にもチャレンジしてますし。ただ、叩き込むという時間をとっていないのがあとあと響いてくるような気もします。
Commented by L-monger at 2007-01-11 00:55
630叔叔さんも短期決戦ですね。すべてを望みどおりにはできないものですが、お互いねちっこくやりましょう。

<< イギリス人も悩むフランス語(1... もうすぐ応用編開始(1月3日) >>