人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ロシア語の復習MP3ファイル、初録音(5月3日)

最近小さいブログをたくさん書こうかなと思っていますので、コメントを書かれる方は2,3日前の記事でも、遠慮なくそこに書き込んでください。左下の「最新のコメント」からたぐれますので、大丈夫です。

まいにちロシア語、先週から復習ファイルを吹き込みたいと思っていたのですが、今日ようやく吹き込みました。黒田先生のまねをして、内容は以下の感じです(ロシア語の正解は略します。チャレンジしてみて)

単語編:
私のバッグ、私のコート、私のカメラ、私の傘、私の電話、私の自転車、私の自動車。

文型編:
「これは誰のバッグですか?」「これは私のバッグです。ロシア製です。」
「これは誰のカメラですか?」「これはあなたのカメラです。日本製です。」
「これは誰の傘ですか?」「これは彼女の傘です。中国製です。」
「これは誰の自動車ですか?」「これは彼らの自動車です。日本製です。」, etc.
(失礼、コートは逃げています)

「彼は背が高くて、やせている」「彼女は背が高くて、太っている」
「彼は背が低くて、太っている」「彼女は背が低くて、やせている」
(他意はありませんので、気にしている人は怒らないでね)

さっと言おうとすると、意外に難しいです。
でも私はこういうのがさっと言えるのが楽しいんですね~。
ロシア語学習仲間の皆さんは、いかがですか?

*05/05追記: あれー、おっかしいなあ。ロシア語は6、7名いたはずだけど。GW中で不在かなあ?

by L-monger | 2008-05-04 00:31 | ロシア語 | Comments(8)  

Commented by tomo_ni3hao3 at 2008-05-08 22:29
まいにちロシア語、スキットも長くなってきて、ロシア語を話している雰囲気になってきましたね。黒田先生の練習方法と単語を何度も登場させてくれるおかげで挫折せず楽しく続けてます。でも相変わらず「P(巻き舌)」ができません(^o^;
ラジオ講座が始まった時点では大人気だったロシア語・・・ みなさんどうしたのでしょうね?(^_^;)
Commented by L-monger at 2008-05-09 00:42
ともさん、まさかみんなキリル文字を習いきれずに脱落したとは思いたくないですね-。そんなに難しくなかったでしょ?音のない記号とかは分かりにくいけど。

黒田先生の手持ちのわずかな単語を何とか十二分に活用しようという考え方は、何語であっても外国語学習者にとってとても良いアドバイスですね。巻き舌は…いつかできるようになりますよ。
Commented by ガビィ at 2008-05-09 11:03 x
はじめまして。
三月下旬頃から、拝見させて頂いていました。とても興味深いです。
今まで、ラジオで中国語だけを聞いていました。(今の段階では、スキットは面白いと思えませんが、教え方が丁寧なので、今期も聞き続けます)

 本題へ。以前から興味が有りながら、手を出せなかったロシア語。此方での紹介を読んでから、勇気を出して「まいにちロシア語」を、テキストを購入して聞き始めました。
一ヶ月が過ぎ、中国語と共に続けられそうです。
とてもゆっくり・丁寧な上、繰り返しが、私のような初挑戦者には、嬉しいです。

 長く、纏まりが無く、済みません。これからも、中国語同様、ロシア語の感想も読ませてください。
Commented by L-monger at 2008-05-10 00:19
ガビィさん、ようこそ!気楽に書き込んでください。

ラジオで中国語どれぐらいなさったのですか?確かに今期はワクワク面白いということはないけれど、時々「おおっ!」という教えがありますね。私も辞めたくても辞められません(ヲイヲイ)。

まいにちロシア語はまいにち中国語と対照的にまったり路線ですから、私もそのおかげで続いているようなものです。黒田先生ぐらい何度も繰り返しつつ学習させるのが、ラジオ講座のあるべき姿かもしれないと思ったりします。何しろ人間は忘却の動物ですから。

ロシア語、これからだんだん書くと思います。
Commented by RICO at 2008-05-14 21:34 x
はじめまして。NHKラジオ講座ファンの主婦です。”キッチンで”学習中・・・など、他にも共通するものを感じてコメントしたくなりました。

現在、まいにちハングル~ロシア語までをMP3に録音して”キッチン”だけでなくどこでも聴いています。テキストは買わずに聞くだけにしています。

これまでにスペイン語のほかのすべての入門編を聞いたことがあるのですが、今日はロシア語を聞いていて、文字が気になったので、昔のテキストを引っ張り出してきたり(2002年4月~10月期)、この講座に合わせたブログがないか探していてこちらを見つけました。

これからは黒田先生の教え方にも注目(注耳?)して聞いて行きたいと思います。伴走者がいれば楽しく聞いていけますね。これからもちょくちょくおじゃましたいと思います。よろしくお願いします。
Commented by L-monger at 2008-05-15 00:25
RICOさん、ようこそ!えっ?6講座も聞いていらっしゃるのですか?すごいなー。私は皿洗い人兼在宅翻訳者ですので、ほとんど家から出ることもないから3講座ぐらいならできますが、RICOさんはきっと時間をうまく使っていらっしゃるのでしょうね。

ロシア語は私と同じ年に聞いてらしたのですね。もっとも私は2002年10月(沼野恭子先生の再放送)でした。あれも良い講座でした。

黒田龍之助先生のかたつむりの初級は、おそらく難しいことを回避した形で続くと思うのですが、格変化や完了体・不完了体の区別を、語学の素人の方々にどう伝えるのか、伝えないのか、私は興味津々です。
Commented by RICO at 2008-05-20 14:15 x
ズドラーストヴィチェ、るもんがさん。

6講座といっても、今まではただ聞き流すだけでした。でも、ここ数日、るもんがさんの勉強振りを拝見して変化してきてます。とにかく聞こえてくる外国語を大きな声で発音するようになりました。これだけでも内容がきちんと頭に入ってくる感じがします。(太謝謝了)

黒田先生のロシア語、昨日は「格変化」「名詞の性」などという言葉を使わずにやってのけましたね。ちょっと感動。(今日はちょっぴり文法用語使ってましたけど))
「完了・不完了体」「定動詞・不定動詞」など、どう料理されるのか・・・ちゃんと聞き続けて確認したいです。今度こそこの壁を越えたいですね。

ヤ ハチュー チターチ アンヌ カレーニヌ。(原書持ってます。訳書も読んでないのに)。
Commented by L-monger at 2008-05-21 00:37
RICOさん、ズドラーストヴィチェ。キリル文字の入力は面倒ですね。そのためにキーボード設定しようとは思わないし。

黒田先生の、ある程度実例を練習し終わるまでは文法用語を我慢するという態度はグレートですね。女性名詞の対格から入りましたか。私も3年前の学習で今でも覚えているのが、ヤ チターユ クニーグゥ でしたから、この部分が一番インパクトあるのでしょうね。そういえば、まだ活動体名詞と不活動体名詞の区別がありましたね。ロシア語って全くすごいです。

アンナ・カリェーニナの原書、いつか読めると良いですね。

<< 週末のラジオドラマ(5月4日) まいにち中国語はどうですか?(... >>