復習してて分かったこと。「私の部屋のテレビ」は「我房间的电视」(的は一つだけなので「我房间」)で、「私の部屋の中に」は「我的房间里」(後ろに的がないので「我的房间」)となるのは意外に混乱します。これは、文法というより口調の問題ですね。
* NHKラジオフランス語講座入門編 特別番組 3
今日は残酷なこともなく、おいしいマドレーヌの由来でした(伝説かも)。おまけ番組と言っても、ちゃんとロレーヌ地方の文化背景の学習になっているのは見事です(単語は難しいけど)。
本編で「スタニスラス王」が出てきたときから気になっていたのです。同じポーランド人のSF作家で「スタニスワフ・レム」という人がいるのですが、この王様はポーランドからフランスに来るときに、どこかで名前を読み違えられたのだろうかと思ってました。
しかしどうもポーランドの「スタニスワフ」はフランス語では「スタニスラス」になるみたいですね。ヨーロッパの人名対照表を見つけたら、下のほうに載ってました。ロシアでは「スタニスラーフ」になるらしい。私の頭は大混乱です。
[今日の学習]
皿洗い学習: 80分 机での学習: 20分
- NHKラジオ中国語講座入門編 Step 87
- NHKラジオフランス語講座入門編 特別番組 3
- Learn in Your Car: French - Lessons 90-91
▲ by L-monger | 2006-08-31 01:12 | ひとこと日記 | Comments(2)