さて掲題のとおり、中ハンは4月期の入門編が今週で終わりです。私は真面目に勉強することもなく、メインテキストの気晴らしに聞き流しただけですが、結構面白かったですね。しか~し!
★ まいにちハングル講座「人生を変える!“ウェルビン”ハングル」(阪堂千津子先生)
元気のいい先生があらゆるアイデアを詰め込んで作りましたって感じでした。ここに書いてありますが、スキットを作るにしても放送作家やネイティブの人たちに相談して作っているので、起伏のあるストーリーでありつつ、必要な表現を織り込めたのかもしれません(もちろん先生の努力もあるでしょう)。ゲストの金景太さんとのやりとりやダジャレにも、あまり興味のない人を含めいろんな人に韓国語を習ってほしいという熱意を感じました。
すごく楽しめました。本当、3か月じゃもったいないです。6か月講座(せめて計72回)にしてほしかった。
★まいにち中国語「語順で覚えよう!ワンフレーズ中国語」(平山邦彦先生)
こちらはトレーニングばしばしの感じの講座でした。「語順」を大事に考えるというのは大変良いし、例文のリピートも別途必ずやっていたので、真面目にやった方は力が付いたのではないでしょうか(私はテキストなしで聞き流し…へへへ)。先生の「では、正解!」という言い方がクイズ番組司会者みたいでした。
こちらも語順の奥義を窮める(大げさ)には3か月じゃ全然不足です。最後の2週間くらいになって私はようやく面白くなってきたのに…。3か月講座の限界を感じました。先生のせいじゃなく、NHKの番組編成のせいですけどね。もう7月期もあんまり期待できないので、あとは10月の新作レベルアップ中国語の講座に期待したいと思います(入門編でなければ、もう少し早いペースで面白いレベルに突入するだろうから)
みなさんは(ちゃんと習った人もそうでない人も)いかがでしたか?
▲ by L-monger | 2012-06-30 11:18 | NHK語学講座 | Comments(6)